メインパネル_NOTE_矢島

【2019年新卒社員インタビュー#2】~経験豊富な先輩たちの中で、❝経験を積める❞環境!!~

こんにちは!!ウェブクルー人事部採用担当です。

2019年新卒社員インタビュー第2弾です!
今回は19卒で唯一のエンジニアのインタビューです。ウェブクルーとどのように巡り合い新卒の開発エンジニアは今、どんなことをしているのか公開します。


◆プロフィール

名前:Y・Y
所属:システムDiv 開発G プロタクト開発T
職種:開発エンジニア
血液型:A型
出身地:兵庫県
学科:大学院 機械・電気電子工学

Inked入社式 矢島 (2)_LI

入社式のY・Yさん。エンジニアなので、スーツ姿はレアショット。



◆自己紹介

システムDiv開発Gで、シニア領域のサイトの開発を担当しているY・Yです。
出身は兵庫県出身ですが、大学、大学院時代は島根で過ごし、就職を機に東京に出てきました。大学院では、機械電気電子工学領域で、半導体の特性について学んでいました。
趣味は、ゲーム、読書(SF小説が好きです)とプログラミングが好きです。


ーーーちなみに大学院では半導体の特性について学んでいたのに、何で開発エンジニア?

半導体の計算をするためにプログラミングを使用していたのがきっかけです。そこでプログラミングの面白さに気づき、興味を持ちました。そこからは独学で勉強をしていました。

矢島①



◆入社後の仕事内容

入社後は4月~6月まで総合職のメンバーと一緒に2ヵ月間全体研修(色々な職種を各事業部で学びます)を行いました。

6月~9月末までシステムDiv内のそれぞれの部署を各1週間~10日(開発・インフラ・ヘルプデスク・フロントエンド・デザイン・システム戦略)を掛けて研修を行い、10月1日から正式に開発Gのプロダクト開発Tに配属となりました。

最初は火災保険の比較サイトの更新作業(機能の改良など)を担当していました。タイミング的にオンプレからクラウドへの移行が予定されていたフェーズで、テスト環境での設計、環境作りを担当していました。

12月からはシニア領域サイト(老人ホーム、宅配ご飯)担当に異動し、案件機能の改修や、ページ速度を上げる作業を経験し、現在は老人ホームの比較サイトのオンプレからクラウドへのフルリニューアルに付随するプログラミングなどの業務を担当しています。
オンプレのサイトの言語はJavaですが、クラウドのサイトはScalaを使用しています。

ーーー教育体制とかどう?

Scalaについては自分で勉強をするのはもちろんのですが、コードの書き方やワークフローについては、Slackや先輩に直接相談に伺ったりGitHubを使用して社内でレビューをしてもらっています。
開発Gには、経験豊富なScalaを使用できる先輩方が多く、フィードバックを頂いています。



◆ある日の1日

▼9時:出社※半期に一度出社時間を選択できます
▼9時~9時30分:前日のメールやSlackを確認
▼9時30分~13時:機能の実装(サイトの裏側を作成中)
▼13時~14時:ランチ (コンビニや近くの中華料理屋に行くことが多いです) 
▼14時~15時:スプリントMTG(会議) 
(直近動いている案件の進捗MTG 社内のディレクター、デザイナーなどと打ち合わせ)
▼15時~16時:先輩にレビューを依頼
▼16時~17時:先輩にレビュー頂いた機能の修正
▼17時~17時30分:その日の振り返りと日報記入



◆ウェブクルーに入社して良かったと思うこと

経験豊富で知識を持っている先輩社員が多く、学べる環境は凄く恵まれていると思います。

また、「このサイトを良くしよう」という思いを持っている社員が多くそこについて、職種問わずみんなで議論している時間が楽しいです。
あとは、早い段階からクラウド環境に挑戦させてもらったり、新しい言語(Scala)を早い段階から実務で挑戦できている点は入社して良かったと感じています。

矢島③



◆周りの先輩社員たちはどんな人たちが多い?

自主的に学習やセミナーに参加している社員が多く、年次問わず勉強熱心な社員が多いと思います。外部の勉強会に参加した方が内容をSlack に投稿してくれたり、みんなで共有しています。
硬い雰囲気もなく、業務中は雑談やSlack でのコミュニケーションなど、和気あいあいとしている雰囲気です。



◆就職活動について

全てpaiza経由でスカウトの来た企業を5、6社受けました。
島根に住んでいたので、基本的に受験していた企業は最終面接以外はWeb面接でご対応頂きました。ウェブクルーでは、下記のフローでした。
▼人事面接(WEB面接)
▼開発Divマネージャー面接(WEB面接)
▼社長・CTO面接(東京)

※最終面接時のみ東京で実施しました。

矢島④



◆ウェブクルーの第一印象は

paizaからのスカウトメールをもらったのが、ウェブクルーを知ったきっかけです。第一印象は自社サービスを運営している企業で、サイトの種類が多く色々なことに挑戦している会社だと感じた点と、創業から20年以上事業を継続し続けている点に魅力を感じました。



◆ウェブクルーを選んだ理由

もともとWeb系のtoC向けサービスを運営している事業会社に興味がありました。そんな中で、ウェブクルーは多くのサービスを運営しているので、自分でも取り組めることが多く、様々経験を積める点と、就職のタイミングで東京に行きたかったので選びました。

矢島②



◆最後に就活生へアドバイスをお願いします

振り返ると一番は自己分析ですね。自分の経験から「自分は何に興味があって」、「どんな強みを持っているのか」を強く語れないと、面接で苦戦すると思います。
あとは大前提、面接に行く前までに、筆記試験(SPIやCAB)の勉強が必要です。面接の準備が出来ても、筆記試験でNGになってしまうと面接にすら辿り着けないので、早い時期からコツコツと勉強を始めるのをお勧めします。



~~~編集後記~~~

エンジニアに同期がいない中で少し心配していましたが、周りの社員のみなさんに話を聞くと、持ち前のキャラクターで可愛がられているようです。また、1年目としての技術力の高さは、一目置かれているようで、更なる成長が期待されています。ウェブクルーでは、今後オンプレからのクラウドへシフトを加速していくフェーズなので、エンジニア組織を引っ張って行ってもらいたいです!


第一弾はこちら↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?