マガジンのカバー画像

マネジメントアカデミー

24
2022年1月からの新シリーズ。マネジメントにおける大事なポイントをワンフレーズでお伝えし、「それってただの正論でしょ?」という疑問に答えていきます。単なる理論に終わらせず、実践…
運営しているクリエイター

#ビジネス

褒めるマネジメントのよくある間違い/マネアカ㉔

マネジメントを担う方から、よく相談をうける「褒めるマネジメント」について、今日は記事を書…

厳しさと優しさのバランスとは/マネアカ⑯

マネジメントには、「バランス」というものが重要です。偏りがないこと。それが人・仕事を管理…

キャリアを後退させるな/マネアカ⑫

新年度を迎え、マネジャーや管理職の皆様は部下の新たな目標設定をする方が多いと思います。 …

部下の成長に修羅場体験が必要ってほんと?/マネアカ⑩

前回、成長するには成功体験は重要であることや、上司は自分の成功体験をメンバーに押し付けな…

自分の成功体験の押し付けはやめよう/マネアカ⑨

仕事を通じて成長するには「成功体験を積むこと」が大切であると言われます。確かに勝ちパター…

言葉にしなきゃ伝わらない/マネアカ⑧

どこかの恋愛アドバイスにようなタイトルですが、ビジネスに関する話です。マネジメントにおい…

部下の話を聴くだけではなく「ここぞ」という場面は語る/マネアカ⑦

部下の話はしっかり聴くことが大事。ほとんどの上司の方は聞いたことがあることだと思います。面談、1on1を導入されている方々も多いと思いますが、部下との面談は7:3くらいで部下が話すくらいがちょうど良い。と言われています。 ですが、本当に聴いているだけで良いでしょうか? もちろんメンバーにもよりますが、タイトルにある通り、個人的には「ここぞ」という場面では上司が語ることが大切だと思っています。 どういうことか、解説していきたいと思います。 なぜ「語ること」が大事なのか?

組織のリーダーは「ありがとう」を伝えることが大事/マネアカ⑥

マネジメントアカデミー。略してマネアカ。 マネジメントにおける大事なポイントをワンフレー…

リーダーに求められるのは「権力」ではなく「信頼」/マネアカ⑤

組織のリーダーには本人が求めていても求めていなくても一定の”権力”を持ってしまっています…

部下の強みを探そうとするのはやめよう/マネアカ④

強みを伸ばすことが大事。そのためにはまずはメンバー(部下)の強みをしっかり把握しなくちゃ…

部下に求める仕事は「完璧な仕事」ではなく「想いのこもった仕事」/マネアカ③

マネジメントアカデミー。略してマネアカ。マネジメントにおける大事なポイントをワンフレーズ…

「何度も同じことを言わせるな」ではない。”伝わらない理由”は伝える側にある/マネ…

マネジメントアカデミー。略してマネアカ。マネジメントにおける大事なポイントをワンフレーズ…

信頼関係はマネジメントのインフラ/マネアカ①

2022年、新シリーズを開始します!! その名もマネジメントアカデミー。略してマネアカです。…