マガジンのカバー画像

マネジメントアカデミー

24
2022年1月からの新シリーズ。マネジメントにおける大事なポイントをワンフレーズでお伝えし、「それってただの正論でしょ?」という疑問に答えていきます。単なる理論に終わらせず、実践…
運営しているクリエイター

#リーダーシップ

褒めるマネジメントのよくある間違い/マネアカ㉔

マネジメントを担う方から、よく相談をうける「褒めるマネジメント」について、今日は記事を書…

カブトムシが死んだ日/マネアカ㉓

こんにちは! 今日もマネジメントについて、個人的に思うことを発信していきたいと思います。 …

お前はどうしたいの?はもう古い。きっかけを与えるマネジメント/マネアカ⑳

メンバーの自律を促したい。 だからこそ、「お前はどうしたいの?」という質問を投げかける。 …

キャリアを後退させるな/マネアカ⑫

新年度を迎え、マネジャーや管理職の皆様は部下の新たな目標設定をする方が多いと思います。 …

メンバーの強みは見つけるのではなく、つくるもの/マネアカ⑪

マネジメントを行う上で、メンバーの強みを理解することが重要ということはどのマネジメントに…

部下の成長に修羅場体験が必要ってほんと?/マネアカ⑩

前回、成長するには成功体験は重要であることや、上司は自分の成功体験をメンバーに押し付けな…

自分の成功体験の押し付けはやめよう/マネアカ⑨

仕事を通じて成長するには「成功体験を積むこと」が大切であると言われます。確かに勝ちパターンを知ることや勝ち筋を見極められると、圧倒的に仕事の成功可能性は高まります。 そのため、おそらく多くのビジネスパーソンが「成功体験を積むべきだ」という話は聞いたことがあるでしょうし、上司も部下に対して、もっと成功体験を積もう!という話になるわけです。 個人的にもこれを否定するつもりもないし、成功体験の積み上げは成長に繋がると思います。ですが、上司は「自分の成功体験を押し付けようとしてい

言葉にしなきゃ伝わらない/マネアカ⑧

どこかの恋愛アドバイスにようなタイトルですが、ビジネスに関する話です。マネジメントにおい…

部下の話を聴くだけではなく「ここぞ」という場面は語る/マネアカ⑦

部下の話はしっかり聴くことが大事。ほとんどの上司の方は聞いたことがあることだと思います。…

組織のリーダーは「ありがとう」を伝えることが大事/マネアカ⑥

マネジメントアカデミー。略してマネアカ。 マネジメントにおける大事なポイントをワンフレー…

リーダーに求められるのは「権力」ではなく「信頼」/マネアカ⑤

組織のリーダーには本人が求めていても求めていなくても一定の”権力”を持ってしまっています…

部下の強みを探そうとするのはやめよう/マネアカ④

強みを伸ばすことが大事。そのためにはまずはメンバー(部下)の強みをしっかり把握しなくちゃ…

部下に求める仕事は「完璧な仕事」ではなく「想いのこもった仕事」/マネアカ③

マネジメントアカデミー。略してマネアカ。マネジメントにおける大事なポイントをワンフレーズ…

「何度も同じことを言わせるな」ではない。”伝わらない理由”は伝える側にある/マネアカ②

マネジメントアカデミー。略してマネアカ。マネジメントにおける大事なポイントをワンフレーズでお伝えし、「それってただの正論でしょ?」という疑問に答えていきたいと思います。 (目的の詳細はこちらをご覧ください) ※これを読んで意見が同じだった方は「そうだわ、俺も同じことやっているわ」と言語化していただき、異なった方は「なるほど、そんな意見もあるんだね」と思って、引出しを広げることに繋げていただけると嬉しいと思います。 今回のお題は・・・ 「何度も同じことを言わせるな」ではない