見出し画像

個人的にここ最近の面白い漫画 Part1

みなさん週間少年JUMPで連載されているDr.stoneという漫画はご存知でしょうか?2019年にはアニメ化もされた話題作です。

画像1

この漫画個人的にめっちゃ好きなんです!!(誰も聞いてない)

では何が面白いのか僕なりに説明していきます。もしよろしければ一度手に取って読んで欲しいです!!(コロナのせいで暇という人だったり新しい漫画探しているという方は特に読んで欲しいです。)

説明の前にまず設定から話します。主人公は千空という高校生と大樹という高校生

千空は一言で言うならスーパー科学オタク

大樹は単純体力オバケ(自分でもヤバいくらい例え下手www)

彼らの日常が青白い光によって変化していく。その変化の正体は『石化』この石化現象によって人類は崩壊してしまう。しかし3000年の時を経て千空が石化から解放され一度崩壊した世界をまた一から築いていく。そう科学を用いて

では今からこの面白さを2つの視点で説明していきます!!!


1.純粋に科学の勉強になり面白い

この漫画は科学をテーマに話が展開されています。それは日々僕らが触れているものから壮大なものまで。例えば普段何気なく飲んでいるコカ・コーラ。これなんか実際どうやって出来てるかなんてわからないですよね。(自分だけかもしれないけど...)他にも電気の作り方や爆弾の作り方まで様々

この「なんで」や「どうやって出来ているんだろう」といった純粋な疑問にキャラクターたちを通じて解決してくれてます。

もし中学校時代にこの本と出会ってればテスト100点とはいかないけど高得点出す自信はあります笑笑

2.キャラクターが魅力的

この漫画には使い捨てキャラクターが全くおらず適材適所でうまい具合に配分されている。(作者の稲垣理一郎さんは「アイシールド21」の時からキャラクターの使い方がうまくて好きでした。)

それぞれの長所・短所が存分に発揮されておりピースがハマる瞬間が見ていて楽しいのである。例えばマジシャンのキャラクターには交渉をさせ、体力自慢の人間には力仕事を任せたりと

自分のスキルで他人と優劣をつけるのではなく互いを尊重し、力を合わせていく

この社会の本質とも取れることもこの漫画ではい色濃く表現されている。


最後に

ここで最後に言いたいのはたかが漫画だが漫画は人生の教科書・参考書になりえると思う。この作品にはそれくらいの熱量があるから是非読んで欲しいです。最後にこの本のリンクを貼っておくので興味のある方は是非amazonでポチってください。

https://www.amazon.co.jp/Dr-STONE-1-ジャンプコミックス-Boichi/dp/4088811844/ref=tmm_other_meta_binding_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1586789373&sr=8-3


この記事が参加している募集

私のイチオシ