【雑感】2020年J2リーグ 第7節 対モンテディオ山形~新守護神の活躍で勝ち点1を掴む~

東京ヴェルディ 0-0 モンテディオ山形

 2連勝と良い流れでホーム味の素スタジアムへ戻ってきたヴェルディ。自分たちの理想とするサッカーを築き上げつつしっかりと結果を出して自信をつけてきた選手たち。決定機を作りながらもゴールを奪えなかったものの、山形の反撃をGKマテウスの好守により今季初のシャットアウトで勝ち点1をもぎ取ったこの試合を振り返ってみたい。

スタメン

 ヴェルディは前節・千葉戦からメンバー変更は1枚。小池に代わって佐藤優平がスタメン起用され、フロントボランチへ入り、そのポジションだった藤本寛也が右ワイドへスライド。スタートシステムはここ最近の試合から継続する14141で臨む。井出と佐藤優平にとっては古巣との一戦となる。
 対する山形は前節・新潟戦から末吉⇒小野田、中村充孝⇒渡邊の2枚メンバー変更してスタートシステムはお馴染みの13421で臨む。ヴェルディ出身の南秀仁がベンチに入る。

ダウンロード

左右サイドの非対称の働き

 ボール保持して得点を目指すヴェルディと守備をしっかりと固めてカウンターで得点を目指す山形の構図がはっきり出た立ち上がりであった。先制点を奪うべくヴェルディは攻撃的に臨む。右SB若狭は最終ラインに残り3バックもしくはDH藤田譲瑠チマの脇に立ち、左SB奈良輪が高い位置を取り右ワイドの寛也と両翼を担う13151や12251といった変則的なシステムになった。これに対して山形は、大槻、山岸、渡邊の1トップ2シャドーが強めのプレッシングをかけ続いてWBとDHも連動する。 
 ヴェルディの右サイド寛也と優平はボールを足元で捌き、中へ切り込むように中央、左サイドへパスをすることが多く、左サイドの奈良輪、井出、井上潮音は裏抜けや連携した崩しが目立った。ジョエルと端戸は山形守備陣の間、間でボールをもらい攻撃を組み立てる。左サイドに人数が偏っている変則的な布陣に山形はマークがはっきりと出来ず寛也⇒潮音の崩しからヴェルディはチャンスが生まれる。

ダウンロード (1)

 8分、右大外でボールを受けた寛也がカットインして逆サイドからPAに進入する潮音へスルーパスを入れる。10分には決定的チャンスを迎える。自陣で小野田からボール奪取した寛也が前進させると、走り出していた潮音へ縦パスを通す。潮音はGK櫛引を交わしてシュートを放つもポストに嫌われ、跳ね返りを走り込んだ端戸が詰めるもゴールカバーした山形DFにシュートブロックされ、絶好機を逃す。

守備のやり方を変えた山形

 上述の通り、大槻、山岸、渡邊の3枚を中心とした強度高いプレッシングからミスを誘発してショートカウンターを狙う山形。試合前からの大雨の影響で水を含んだピッチのせいでボールが転がりにくくパススピードが落ちたことと、若狭が中へ絞ってビルドアップのスペースを制限したことで山形の3トップ中心とした出足鋭いプレスからボール奪取してショートカウンターに転じる。

ダウンロード (2)

 左サイドが独特な立ち位置を取るヴェルディに手を焼き、プレッシングの強度を落として5-4のブロックを敷くことを選択した山形であった。前線からのプレスによって生まれるスペースをジョエルに突かれることが多いため最前線の大槻がしっかりとマークして2列目の選手たちがボールホルダーへプレッシャーをかける。

ダウンロード (3)

 徐々にヴェルディの勢いを失くすことに成功した山形もチャンスを作る。21分、高い位置でボールを奪った山形は大槻が高橋祥平と入れ替わりボールを前進させシュート。1対1の場面でGKマテウスがビッグセーブを見せてゴールを割らさない。前半終了間際、左サイドを突破されてゴール前へ速いグラウンダー気味のクロスを入れられ、ファーサイドにフリーの選手が飛び込んできたが、これもマテウスが横っ飛びで反応してキャッチ。スコアレスで前半を折り返す。

選手交代で流れを変えようと

 ハーフタイム、山形は左WB小野田に代えてそのまま加藤を投入する。後半開始~ヴェルディは明確に4バックとして14123のようなシステムにして依然として奈良輪、井出、潮音を中心に左サイドから攻撃が目立つ。そこに端戸や優平も絡み押し込む展開が続く。小池、山下とスピードある選手を両翼に入れて背後をつくプレーも狙っていくものの、ブロックを固めた山形守備陣を崩せない。

ダウンロード (4)

 足が止まり始めたヴェルディに対して山形は選手とシステムを代えることで反撃に出る。本来は守備的な選手である半田をシャドー(右IH)に入れ、最前線にはヴィニシウスを投入。ヴィニシウスと山岸の2トップの1532のようなシステムへ変更、半田にはヴェルディの攻撃の起点となっていた左サイドをマークする役割が与えられた。

ダウンロード (5)

 流れを掴んだ山形が押し込んでいき、何度も獲得したCKなどから先制点のチャンスを迎える。ここに立ちはだかったのはまたしても守護神・マテウスだった。途中出場した南秀仁のシュートこぼれ球を同じく投入された末吉が詰めるもマテウスが果敢に飛び出してセーブ、CKからの流れでヴィニシウスがPA外からのミドルシュートを放つもしっかりとキャッチ。試合終了間際には右サイドから末吉のクロスに山形の選手たちが飛び込むもタイミングが合わずボールはそのまま通過して決定機を逃し、お互いに最後までゴールを奪えずにスコアレスドローに終わった。

まとめ

 この試合で初めて寛也と優平をスタートから同サイドに並べた。お互いに積極的に動き出すタイプではなく、パサータイプであるため連動性の部分で甲府戦や千葉戦に劣り、若狭の攻め上がる場面もほぼ無かった。甲府と同じ5-4でブロックを敷かれたにも関わらず、得点を奪えなかった理由の一つかと考えた。右サイドはボールを収めて反対サイドから飛び出す選手たちを使うという意図は見られたものの攻撃の幅が狭くなってしまい、迫力を欠いてしまったように見受けられた。フロントボランチとワイドの選手の組み合わせを模索することが続いていくかもしれない。結果論であるが、試合後の優平のコメントのように、潮音が初めの決定機をしっかりと決めていれば上手く機能していた可能性もある。
 こうした状況の中で、今季初完封、GKマテウスの活躍はとても明るい材料だ。今後も訪れるであろう苦しい展開でも個の力で勝ち点を掴んでいく試合が出てくるだろう。3連勝とはならなかったが、勝ち点を積み上げられたことをポジティブに捉えて連戦となる水曜日を迎えたい。