見出し画像

こんにちは。

夢実現力コーディネーターの高橋径子です。

暖かくなりましたね。

昨日は、夫と、ベランダに茣蓙を引いて、

夕方の風にあたりながらワインをあけました。

美しい夕日を愛でながらのワイン、至福の時でした(笑)

さて、今日は、私が最近はまっているマインドフルネスの話。

今月手にした、マインドフルネスに関する本は6冊目。

最近、お風呂で本を読むのが“マイブーム”で、

特に、マインドフルネスの本は、はまります!


走る習慣がすっかり定着した私は、

冬でも、汗をかいた後にシャワーをざっと浴びるだけ、という機会が増え、

温泉にでも行かない限り、

家のお風呂でゆっくり入浴することが減っていました。

それが、この冬は、からだ、特に足先をゆっくり暖めたく、

また私の“お風呂熱”が再燃、

一度お風呂に入ると、本を読み始め、

気が付くと、1時間近くお風呂に入っています。

この湯気が落ち着くのですよね。


昔、私の尊敬する人が、

お湯は「火」と「水」が生み出すもの、つまり、

「カ」と「ミ」=「神」を意味する、

と教わったことがありました。

また、昨年、仏壇を入れるときに教わったのは、

仏様は、湯気を好むと。

毎朝欠かさず、父が、仏壇に

暖かいごはんと白湯をお供えしてくれています。


朝一番に白湯を飲むと体に調子がよくなる、

というのも、昔からよく耳にしたものです。


前職では、朝一の特急で移動することが多くありましたが、

電車に乗ってしまうと、なかなかお湯にありつけないのですよね。

車内販売でも、暖かいものと言えばコーヒーしかなく、

駅の自販機にも、何かしら味のついたものしかない。

水は売っていても、お湯を売っている自販機は

あまり見たことがありません。

結構、ニーズはあるんじゃないかな、と思うのですが。

★創造的な沈黙の時間

お風呂で本を読んだり、

その内容を反芻するように、ちょっと目を閉じて見たり、

何とも言えず、気持ちが落ち着きます。

あまり意識しないでやっていましたが、

これ、直感を育てるのに、とても有効だそうですよ。


直感-。

一般には軽んじられることもあるようですが、

個人的には、何か、大きな決断をするときに、

この直感を利用することも増えました。

必ずしも、論理的な裏付けを持っているとも限らないのですが、

否定を許さない、力強い知恵の声、

と言えるでしょうか。

この1年ちょっとの間、いろいろな場面で、直感に遭遇した気がします。


ある3つの条件を満たすと、直感をうまく利用できるようになるそうです。

1.創造的な沈黙の時間を毎日設けること

・少なくとも、1日15分は一言もしゃべらない時間を設ける。

・沈黙している間は何もしなく良い。15分窓から外を見ても良いし、瞑想してもい。

頭の中がすっきりして、何があっても慌てずに、

落ち着いて応じられるようになります。


2.問題や心配事の表現方法を学ぶこと

・客観的に表現する。

・そして、問題を限定する。

・例えば、「合併後も会社にとどまるべきだろうか?」という曖昧は表現ではなく、

「合併後も会社に留まるべきかどうかを決めるには、何を知る必要があるだろうか?」

また、「この人を雇うかどうかを決めるには、どの点から見て評価すればよいだろうか?」

など。

客観的な表現にすることにより、役に立つ具体的な情報が

手に入りやすくなります。


3.恐怖と直感を区別すること

俗にいう、「虫の知らせ」とは少し異なります。

私たちを苛立たせ、混乱させ、おびえさせるものは、

たいてい、直感ではなく、恐怖だと言われています。

直感が警告を送るときは、もっと優しい方法を選びます。


例えば、道に飛び出した瞬間の、

あなたの無残な姿をイメージとして送り込むよりも、

曲がり角で足を踏み出す前に、後ろを振り返らないといけない気にさせる、

というのが、直感のやり方。


直感は誰の中にも潜んでいて、

自信や先見の明にもつながるものです。

科学的とは言えませんが、

使い込めば、安心して頼れる道具になるそう。

ビジネスのシーンでも、これを活用するリーダーは多いそうですよ。

あまり意識したことはなかったですが、

何となく、分かる気がします。

★★★★

私は、エクササイズ・コーチング研究所を主宰しています。

コーチングの冒頭に軽いエクササイズを入れて、

そのエクササイズによってもたらされる脳や体への影響を

最大限に活用しながらコーチングを実施し、効果を高めようとしています。

ご関心のある方は、ぜひご覧になってみてくださいね!

ホーム | エクササイズ・コーチング研究所

https://mitch19691128.wixsite.com/website

体験をご希望の方はこちらへ!

https://web.user-page.jp/new_form/?prm=51ca-%2C30--%2F-2-02e4df

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?