見出し画像

コロナ時代の商業空間はどうなる?


世間が自粛ムードな今。

外出したり、お店に行って買い物したりする事が安易に出来なくなってしまいました。


コロナ時代を生き抜くために、飲食店はテイクアウトのみ、アパレルは予約制など様々な対策を取っています。

そんな時代の中で、これからの商業空間の在り方や価値観は大きく変わっていくのではないかと考えています。


今回は普段商業空間を設計している空間デザイナー目線でこれからの商業空間の在り方を考えて行こうと思います。


テイクアウトがベターになる


先程も述べましたように、今の飲食店はテイクアウトがほとんどになりました。

ではコロナが収束したあとはどうなるのでしょうか?

私はテイクアウト中心の飲食店が増えていくと考えています。


理由は、店内に席を構えない分小スペースで済む(賃料が安く済む)のとホールの人件費が削減される事です。

コロナの影響でかなりダメージを受けた企業も多いのではないでしょうか。

その結果、新しい店舗にお金をかけるより、今後の安定性などを見越したインフラの整備にお金をかける企業が増えています。

僕も仕事でコンペ案件があったのですが、最終選ばれたのは低予算で現実的な案でした。(僕のチームで出したのはデザイン性の高い案でした。)


そんな中で新しい店舗を出すとなると低予算で安定的に利益をあげられるテイクアウト型の店舗が増えていくのではないでしょうか。

極端な話キッチンカーでも運営は可能です。

画像1

こんな車が街中に集まって定期的にマルシェのような催しがあったりしても面白いかも知れません。


テラス席が増える


テラス席が増える理由は、建物内の空間とは違い密閉空間にならないので密を避ける事が出来るからです。

これから店舗は都内よりも都内から少し離れた広場などテラス席が簡単に作れる場所に店舗が増えるんじゃないでしょうか。


今ある都内の店舗も換気を十分に取って飲食可にしている店舗もあります。

もしかしたら道に席を置いてテラス席を作る店舗も増えるかも知れません。(今はダメですが、、)

画像2

将来こんな海外のような風景が日本にも増えるかも知れませんね!


アパレルはショールーム化する


これはコロナ前から思っていましたが、アパレルショップのほとんどがショールーム化すると考えています。

店舗に置いてある商品の数は最小限で、在庫をほとんど持たない。ショールーム型の店舗で商品を見てからそのまま店舗でオンライン購入。後日自宅に届くという形も増えていくかも知れません。


皆さん、ZOZOTOWNが開発したZOZOSUITSご存知でしょうか。

ZOZOSUITSをきて自分のサイズを登録すれば、オンラインでも自分のサイズにぴったしの服が買えると言う優れものです。


こんなものもある今、実際リアル店舗に行って試着したり、購入したりするメリットが少しずつ無くなってしまっているように感じます。


これに追い討ちをかけるようにコロナがやって来ました。

店は予約制で予約は翌日以降しか出来ない。それならオンラインで買って翌日届く方が楽だし良い。ってなりますよね?


最後に


今回述べたものは、商業空間のデザイン業界で働いていて実際感じた事から予測しています。

本当にこうなるかは分かりません。


今回の内容はあくまで一例として皆さんも社会を読み取って自分なりの答えを出していただきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?