見出し画像

休校期間中におけるオンライン授業について

皆さん、コロナウイルスによる自粛期間
どう過ごされていますか?

学生は学校が休校になり、社会人も家での作業が増えてるかと思われます。

そんな中、自分が所属している学校ではZoomを使ってオンライン授業が開かれています。

そのオンライン授業の学校としての目的は
「学びを止めない」
とのことでした。

オンライン授業のクオリティーとしてはとても良いと僕は思います。

しかし、ネット環境が悪いと声が途切れ途切れになってしまうため、ネット環境が整っていない家庭は少しやりづらい点があります。

画質も決していいわけではないので、ホワイトボードに書きながら授業する方法は向いていないでしょう。

予めPowerPoint や keynote などを作成し、
画面共有機能を使うことをおすすめします。

授業の受け方について

授業は週に5日、平日に行われます。
朝8:30にHRがあり、
9時から40分間、11時から40分間、
14時から40分間、1日3限分の授業があります。

また、それぞれの授業で課題かいくつか出され、期限が設けられます。

僕は、iPadを2台使用して授業を受けており、
一台は授業の視聴用、一台はGoodNotes に書き込む用に使用しています。

なぜノートに書かないのか。

それは、課題をオンラインで提出する必要があるため、GoodNotes で問題などを解いた後、それをPDF化するためです。

課題の提出はGoogle classroomを使用しているため、紙に書いたものを写真に撮って提出することもできるのですが、先生側が提出物を確認する際、一つ一つ確認しなくてはいけないので、PDF化をすることでまとめて見やすくできるため、GoodNotes を活用して授業を受けています。

このコロナによる休校期間は更に延長していくと考えられます。その期間は少なくとも夏休みの期間の5,6倍にはなるでしょう。

受験の天王山の夏。

この超長期間の間が
受験の天王山と考えた方が賢明でしょう。

高2、高3生は今が勉強するチャンスだと
自分は思います。

実際、勉強を全然してこなかった周りの友達が毎日1日6時間勉強するようになり、自分も焦りを感じ、1日5,6時間を目標に勉強しています。

また、受験の勉強以外にもビジネスの勉強や、
webで稼ぐ方法などを毎日勉強しています。

このコロナの休みの期間は、

勉強をして成長するチャンス

だと思います。

皆さん、このコロナ期間、
有意義に過ごしましょう!では!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?