
小資本で始めるebayビジネス
どうも、Kaz(@12_vagabond)です。
基本的に、ebayビジネスについての情報発信はブログの方で行なっています。
副業といえど事業は事業、甘くはありません。
僕がマネタイズするにあたっての考え方は、こちらの記事を参照して頂ければと思います。
こちらの記事を元に、僕が今後noteでお伝えするのは、
・このnoteを読む、実践することで時間が短縮できる
・そもそも調べても出てこない
・過去に僕が遭遇した失敗事例と、対策について(無料では出せない部分)
など、僕の経験を基に「投資」もしくは「余計な時間と手間をかけない方法」だと僕が認識したコンテンツのみを有料としていきたいと思います。
大前提として「儲かる情報」ではなく、ebayをビジネスとしてやると決めている方、もしくは既に取り掛かっている方、もしくは極力リスクを取りたくない、と考えている人、徒手空拳で悩んでいる人向けのコンテンツです。
なので、少し価格を高く設定します。身銭を切って本気度を高めてほしいからです。
僕自身、小遣い制でこのビジネスを始め、今では青色事業者として開業した身となっています。
その道程には色々苦労もありましたし、今でも苦労は多いです。
但し、自分の力で稼ぐという事の大変さ、身につけるべきスキルなど、多くの事が勉強できています。
そうした立場というのはサラリーマンでは決して味わえない、とても貴重な経験です。
基本的にブログの方でも発信はしていきますし、ブログの通りやれば、時間はかかりますが「ある程度、稼げる人は稼げるよう」には内容を更新しています。僕のブログでも、内容によっては情報商材では数万円~数十万円で発信されている内容です。
ビジネスとは単発で小遣いが入るものではなく、恒常的に売上と利益を維持、または最大化していくものです。
その為には、大前提として「何があっても辞めない」という事です。
この前提が肚落ちしていない人は、このnoteを買っていただく価値はないと思います。
このnoteに書いてあるのは、しつこいようですが儲かる話ではありません。
noteを買っても何も起きません。
上手くいかなくても、上手く行くまでやりきる思いと、取り組む覚悟と行動力、継続力を持って、やっと結果が出るような世界です(なんでもそうかと思いますが)。
ただ、もしサラリーマンとして、資本家の一端に触れる、資本家への道筋の一つとして転売を選択された方がいれば、一読の価値はあるかと思います。
そして、ビジネスである以上リスクがあります。
具体的にどのようなリスクがあるのかをしっかり認識して取り組む必要がありますので、その点についても説明したいと思います。
それではよろしくお願いします。
なぜ、eBay なのか?
続きをみるには
¥ 3,980
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!