見出し画像

働くことが似合わない人

昨日の話。

なな「ななって何の仕事が似合う?」

旦那「働いてなさそう」

なな「……」

一番近くにいる人に言われたのだから、そのイメージは間違ってない。1日14時間くらい布団に入ってるし、何もしない日が多いし、ほとんどニートだ。せめて家事手伝いと言いたいところだが、家事すらしていない。

私は怠け者の反面、優等生でもある。常に成績は上位だったし、大学だってそれなりのところを卒業した。高学歴ニート、フリーターに近いのだろうか。

かろうじてフリーのライターとして生計を立てているものの、最近はひどくくすぶっている。収入や仕事面のくすぶりではなく、モチベーションや気持ち的な問題。冬のせいかもしれない。体調を崩していたせいかもしれない。場所に飽きたのかもしれない。いや、そもそも最初から飽きてるし。やりたくてやってるわけじゃないし。

「教員になろうかな」「どこかに就職しようかな」

頭をよぎる【普通】の進路。

ふらふらしてる自分に耐えかねた優等生の私が、分かりやすい役割を自分に与えようとする。「教員免許持ってるし、教員になろうよ」「人の役に立つ対人援助職がいいよ」「朝型の生活をして自己肯定感を高めようよ」

優等生の私は、まともだ。

ニートの私にとって、優等生の声は大きく正しいものに聞こえる。

だけど教員にも会社員にもならなかったことには、それなりの理由がある。そこをすっ飛ばして、「大きく正しそうな声」に従うのは良くないよ。

ニートの私は小さな声でつぶやいている。

「何にもなれないから肩書きがないんだよ」「菜々は、菜々という存在でしかいられないから何にもなれないんだよ」

優等生の私はうるさい。まともなもの、正しそうなもの、安定、普通、そういうものを当たり前のように押し付けてくる。

優等生の私に従ったら、どんなに楽だろう。レールを敷いてくれるだろうし、仕事に文句も言えるだろう。同僚と「仕事イヤだね」ってお酒を美味しく飲めるのだろう。

私がニートのままでいる理由は何だろう。プライドか、面倒くさがりな性格か。使命があるからって思いたいね。

サポートはお菓子代になる予定です