見出し画像

今、話題のプログラミングスクールのテックキャンプに通ってみた[8週目]

こんにちは。雄一朗と申します。

今まで、パソコンにも一切触れてこなかった、数字が苦手、ゴリゴリの文系私立大学出身の私が、テックキャンプに通った見て感じたことや学んだことを素直に書いていきます。

これからプログラミングを始めようと考えている人、スクールを通おうか、独学で学ぼうか迷っている人やスクール選びをしている人に少しでも参考になればと思います。

8周目終わっての一言

最終課題かなり順調!!チームに恵まれたなーー!

最終課題2週目突入

先週から、最終課題であるチームでの開発が始まりました。

チーム開発というのは、複数人で1つのアプリケーション を作成するという物です。作成するのはメルカリのクローンサイトです

前回では、作業よりも主に、DB設計(アプリケーションの設計図みたいな物)、タスクの振り分けで時間を使ってしまいましたが、8週目では、作業の時間がかなり多かったです

最初の週で、基盤となる部分を丁寧に進めたおかげか、進捗スピードがかなり早く、スムーズに進んでいます。また、最初の週で密にコミニュケーションをとったおかげで、分からないところがあったら助け合って作業することが自然にできて、とても良い雰囲気で進めることができています。

最初はリモートだから、コミニュケーションとるのは難しいと思っていましたが、人との関係性を築くのに、オンラインもオフラインも関係ないし、その人たち次第だなと学ぶことができました。

できる人とできない人の差が大きくなってきた

8周目になると、できる人とできない人の差が大きくなってきました。もちろん、現役エンジニアの方からすれば大した差はないでしょうが、やはり土日や日頃に、自分からカリキュラム以外のことも、貪欲に学んでいる人はチームでかなり頼りにされます。

たった8周間ですが、受け身で勉強している人と比べると成長の度合いが全然違うと感じました。

エンジニアは自走力が大事だなとものすごく感じました。

転職対策

この週から、転職のためのオンラインでの面談も増えてきました。スクールが10周終わったら、就活スタートなのでいまのうちに、準備できることはしていってます。

コロナの影響で未経験エンジニアの求人が10分の1未満へなんてことも言われていますが、心折れずにしっかりと地に足をつけて、できることをやっていきます

9周目も書きます!!

スクールも終わりに近づいてきましたが、最後まで走りきります!!!

コメント、いいね、批判、なんでもください!!励みになります!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?