見出し画像

DIY(壁掛けテレビ)

今年の目標の一つでもあるDIYを行いました。

内容は、タイトル通りテレビの壁掛けです。

いきなりハードルが高いのかと考える方もいると思いますが、私は、家電販売、電気工事の職歴があり、やったことがあります。しかも、第二種電気工事士も取得しておりますので、コンセントや配線もいじれます。

では早速、まずは、金具選び。

私は、こちらのアーム式を購入しました。理由は、リビング取り付けですので、首が触れた方が、何かと便利だからです。また、メンテナンス性(配線等)もアーム式だと楽です。所要時間は、1時間弱です。

次に道具を用意します。

付属されているものが多い中、必要なものは、

1.ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー +2×100 220


2.下穴用ドリルビット


3.電動ドライバー(ドリル)


4.ソケットレンチセット(13mmだけあればよい)


5.下地センサー(私は、慣れていたため、壁を叩いて、下地を判断しましたが、おすすめしません)


以上で、他のものは不要です。


搔い摘んだ説明で恐縮ですが、金具を組んで取り付けるのみです。

取説を添付致します。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

実際に取り付けた写真です。

画像7


画像9

アンパンマン部分に以前は、テレビを置いていました。

画像8


ちなみに、我が家のリビングテレビは50インチの8年前のものです。なので、今年、テレビを変えたいです。2022年購入したいものリストにも一番最初に出ております。フルHDは、もう嫌です。4Kにしたいです。なんとなくですが、今年ダメになるような気がします。毎日、約10時間はテレビがついております。

壁掛けにすることにより、約55cm高くなり、見やすくなったというより、大きくなった気がします。まだ始まったばかりですが、今年一番やってよかったことです。DIY熱が、少し出てきた気がします。ちなみに、この金具は70インチまでは対応しておりますので、テレビを変更しても使用が可能です。

配線を機にしなければ、さほど難しくはないかと思います。道具さえあれば、割と安価で快適性を上げられるDIYであると思います。

次回は、配線編を記事に致します。


以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?