ろすきー

香りやお金、健康に興味。

ろすきー

香りやお金、健康に興味。

最近の記事

プログラミング問題集の少なさよ

理論書と問題集の数の差に驚く。 大きな書店に行ってもその差は大きい。 インプットとアウトプットの黄金比は3:7と言われている。 場合によっては2:8。 アウトプットがしづらい中、プログラミングができるようになろうというのは、 問題集も解かずに数学が得意になろうと言っているような物だ。 エンジニアの皆さんは、「働かないとプログラミングはできるようにならない」とおっしゃる。 問題集が増えれば、実務経験がなくてもコードが書けるという人が増えるのではないか。 プログラ

    • いやいや、私にはもったいない

      いやいや、私にはもったいないです。 自分にはもったいないという言葉は、いろんな場面で聞く。 自分にはもったいない奥さんだとか、macbookは自分にはもったいないだとか、 もうどれだけ自分を下げればいいのか。 そもそも、もったいないとは、 その対象の恩恵を十分に賜ることができないということ。 とりあえず、これが論理的に間違っていることをいうために、3つの場合について考察してみたいと思う。 1、物と自分を比べて、自分の方が価値が低いと言っている場合 2、同じもの

      • AIは、怖いか

        AIは、何かと恐れられている。 仕事を奪われるかもしれない恐怖に、不安な人もいるかもしれない。 だが、AIが仕事を奪うのではなく、今まで人の作業でできなかったことをAIに代替するという経営者の判断で仕事が奪われるのだ。 つまり、AIが何ができるのかを知る必要がある。 そして、人間にしかできないことをするのだ。 とまあ、ここまでがAIについての議論の序盤のテンプレート。 このテンプレートを使うと、簡単に専門家っぽく語れる。 どうぞ試してみてください。 さて、AI

        • あれ、なんか、進歩してる感じがしないなあ

          こんな感覚、割と全人類共通であるんじゃないかなあ 勉強とか、仕事とか。 いや、やることが明確になりやすいこの二つとは違って 表現することに関しては、もっとこの感覚が得づらい。 文章だってそうだし、イラストとか、歌とか。 なのに、別に進歩しなくてもいいゲームとか、そういうことに限って進歩してたりする。 Lv.1から始めたのに、いつの間にかLv.100になっていたりする。 スライムすら倒せなかったのに、いつの間にかラスボスを倒せるようになっている。 対して、イラス

        プログラミング問題集の少なさよ

          日記を書くのが、めんどくさい

          日記はいい。 うちなる自分を知れる 自分のやりたいこと、好きなこと、直したいところ それを知って、新たな自分に毎日生まれ変わるのだ。 はい、こんにちは。 まあ、こんな中2めいたセンテンスを堂々と言えるほどの自分の成長に歓喜しております。(なお、筆者は高1) 真面目に、日記って、書くのめんどくさいですよね。 やったらいいことがあるってわかってるんだけど、できないんですよね まあ、やる気を出すっていうことを考えれば、まず手をつけてしまうことがいいんでしょうが、それ

          日記を書くのが、めんどくさい

          駄文でもいいから、書く。

          はああ〜、、、 note更新しようと思ったんですけど、モチベーションがわきません。 はあああ〜〜〜〜、、、、、 これから駄文を連ね、とりあえず書いたという事実だけを残すつもりですが、それは、完璧主義の脱却という大きな課題に挑戦することでもあります。 完璧主義は、そもそも満たされません。 完璧になることがないからです。 完璧とずっと追いかけっこをすることで、その対象への興味が尽きてしまいます。 完璧主義的観念が浮かんでいることを認め、それを完了主義的な言葉に言い換

          駄文でもいいから、書く。

          ねえ、あいつ、調子乗ってるよね

          調子に乗る。 調子に乗っている人を見ると、嫌な気持ちになります。 成功している人が妬ましいし、自分に自信を持っている人が羨ましいのです。 そんな憧れの対象に対して、嫉妬心を持つ自分にも嫌気がさします。 その傷を、同じ温室にいる人と舐め合うことで、自分をかろじて保ったりします。 調子に乗るとは、どのような事象でしょう。 ① おだてられたり、はずみがついたりした結果、得意になって物事をする。 いい気になってうわついた言動をする。  ② 仕事などが順調に進む。 軌道に

          ねえ、あいつ、調子乗ってるよね

          亀としての誇り(ウサギとカメ)

          亀はのろまです。 でも着実に一歩一歩進みます。 寝ているウサギに気を取られないくらいに、進むことに集中しています。 スモールステップで、コツコツと。決して他と比べず、ただ過去の自分と比べて、その進歩を自分で称える。 どうでしょう、亀がカッコよく思えませんか 顔を上げて、誇らし気に一歩一歩進んでいる、そんな亀は、美しいです。 スモールステップこそ、何かを続けるのに一番重要なことであります。 なんとなく続けていれば、見えてくるものがあると思います。 そこにあるのは

          亀としての誇り(ウサギとカメ)

          自慢したい。

          自慢したい。 自分を認めて欲しい。 そんな感情は割と誰しもが持ってるんじゃないかと思うんですが、それを表に出す人もいるし、出さない人もいると思うんです。 子供はみんな自慢します。自慢の感情は潜在的なものだと思うのです。 自慢って、そんなに悪いことでしょうか 聞いてる人はそれはいい気はしないでしょうけど、別に誰かに直接的な損益をもたらしているわけでもないし、そもそも誰しもが持っている欲望なら、隠し通すのも不毛だと思うのです。 聞いている人がいい気がしないなら、自慢を

          自慢したい。

          今日の積み上げって、その日にやることを書いても意味がないとおもう。

          #今日の積み上げ って、twitterで流行ってるんですけど、これ、ちゃんと使ったら物凄い威力を発揮するんですけど、ちゃんと使わないと挫折をすることになると思うんで、ちょっと説明させてください #今日の積み上げとは、その日にやることをtwitterにハッシュタグと一緒に投稿することで、モチベーションの向上、同じハッシュタグをつけた積み上げ仲間との出会いなどが手に入る優れものです。 ですが、心理学の観点からは、こんな問題があるのではないかと思います。 ・やることを宣言す

          今日の積み上げって、その日にやることを書いても意味がないとおもう。

          大きなことを成し遂げる方法の考察〜6ヶ月間の反省〜

          6ヶ月間、何かをやろうと思ってはテンションを上げ、その度に挫折し、絶望してきたわけでございます。 例えば、プログラミング。例えば、デザイン。例えば、お金を稼ぐこと。 この6ヶ月間、いろんな方法を模索してきまして、そのほとんどが机上の空論で終わって行きました。 何かを始めることになって、テンションが上がったら何を始めるかといえば、方法を考えることです。それから計画を立てます。 皆さんも学生時代に経験されたかと思いますが、テスト勉強の計画って、見事に破綻しますよね それ

          大きなことを成し遂げる方法の考察〜6ヶ月間の反省〜

          「なんとなく続けること」について

          なんとなく続けるっていうのは、とても難しい。 学校みたいに強制的に続けさせてもらえるシステムがあれば良いが、我々ニート系通信制高校生にとっては、それがすごく難しいのだ。 社会人の皆様にも同じようなことが言えるのではないかとおもう。 運動を始めよう!と意気込んで筋トレを始めてみたが、三日足らずで挫折。 英語の勉強をしよう!と意気込んで買ったテキストは部屋の隅っこ。 始めたはずなのに、お腹がたるんだまま、英語は外国人に道を聞かれても、指を刺して、「THERE」と言えるだ

          「なんとなく続けること」について

          「リア充である」とは

          リア中爆発しろ 私も男子高校生の端くれなので、友達が少しでもキラキラしたキャンパスライフを送っていたり、その友達が彼女持ちだったことが発覚したりすると、嫉妬心を感じずにはいられない。 男子高校生とは、そういう生き物だ。 しかしながら、「リア充爆発しろ」という言葉には、私も嫌悪感を示さずにはいられない。 リア充(りあじゅう)とは、リアル(現実)の生活が充実している人を指すネットスラングのこと。                                  (web

          「リア充である」とは

          「〜完璧にしなきゃ」多すぎないか

          人生の中で、どれくらいが「やらなきゃいけないこと」だろうか 人によっては、人生の中の業務のほとんどが「やらなきゃいけないこと」で、また他方では「生きてさえすればいいや」という人もいる。 私たちは、時たま、やらなきゃいけないことに「完璧」を求めたくなってしまう。 完璧に遂行できた時には一瞬の快感と安心感に包まれるが、「次はもっと完璧にしなきゃ」という呪縛にも包まれることになる。 完璧を求めた時ほど完璧に至ることは少ないから、(あったとして、それは大きなストレスと、一瞬だ

          「〜完璧にしなきゃ」多すぎないか

          再生

          まちがいさがし/米津玄師

          高校生です。 まあ、高認とってもうすぐで高校生ではなくなる説は濃厚ですが、、、 歌ってみた動画Vol.3でございます。 後半は間違いだらけだけど、応援してやってください。 満足度:★★★★★ 難しいと話題の、まちがいさがしにチャレンジできたことは素晴らしい。今までと比べれば大きな進歩。 次はもっとクオリティを上げて臨みましょ 歌:★★☆☆☆ 声楽とポップス、どっちっぽく歌うかを迷った末、結局どっちつかずな感じになった。 基本は声楽だとおもうので、まずはしっかり基本を頭に入れて、チェンジを克服して、っていう感じになるとおもう。 チャレンジ精神がひかる。 サムネのデザイン:★★★☆☆ このデザイン、メンタリストDaiGoさんの「超客観術」のデザインを参考にして作ったので、実はオリジナルではないが、まあ、いいイラストになったとおもう。 さて、ここで悩ましいのが、photoshopで体をくり抜いてからイラスト、ないし写真とデザインするか、ソレとも、そのままオリジナルの写真を使うかということ。

          まちがいさがし/米津玄師

          再生
          再生

          星空のエール/GReeeeN

          高校生です。 歌ってみました。 拙いけど、応援してやってください 満足度:★★★★★ 歌ってみた動画にチャレンジできた。 今までいろいろ理由をつけてやってこなかったが、大きな進歩。 これからどんどん動画を投稿して、歌もデザインもマーケティングも上達するはず。 歌:★★☆☆☆ 高音になると、だんだん苦しそうな音になってくる。特にチェンジのあたり  が辛そう。 サムネデザイン:★★☆☆☆ 謎の国旗感が漂う。黄色の背景がなんとも安っぽそう。

          星空のエール/GReeeeN

          再生