見出し画像

腐女子がネモフィラ育ててみた!

 推しカプの供給が少なくなり、なんとかして生活の中で自カプを感じたい……。悩んだ私は、「ネモフィラを育ててみよう」――そう決めたのです。


結論

 園芸初心者でもネモフィラを咲かせることは可能だった。
 しかし観光地のように美しい花をたくさん咲かせることはできなかったため、私のやってしまった失敗から得た知識を共有しておこうと思う。

☆ネモフィラを育てるうえで大切なこと

①プランターは結構深めがいい

 育ててみて分かったが、ネモフィラは結構根が土にミシッ……となっている(つたわれ)。ゆえに植え替えは推奨されておらず、根の成長が阻害されていると葉っぱも育ちにくい印象だった。咲いた時の見た目を考慮してプランターに浅めに土を入れていたのも良くなかった。根がのびのび育てるよう、プランターは深めのものに土をどっさり入れておくのが大切だ!

②土をあんまりかけすぎない

 ネモフィラの芽はめっっっっちゃちっちゃいので、あまり深く植えてしまうと顔を出すまでに時間がかかってしまうっぽい。種の上にかける土は3mmくらいで良かったかも。

地中深くから頑張って出てきた芽たち ごめん

③ひとつの穴にはひと粒の種!

 「なんか種って発芽しない場合に備えて、いくつか植えた方がいいんじゃない? 小学校のアサガオでもそうだった気がする」
 そんなふわふわした感じで私は1つの穴に3粒くらいネモフィラの種を植えていた。園芸をやる人には常識なのかもしれないが、これは失敗だった。
 ネモフィラは発芽率の高い植物らしく、蒔いたら9割の確率(体感)で芽が出る。もし隣り合って芽が生えてきた場合は、心を鬼にしてどちらかを間引くしかないのだが、「こ、これも命だぞ……!?」という慈悲(めんどくさがり)の心が邪魔をして私は間引きをサボった。これも良くなかった。

④苗を密集させない!

 上にも書いたが、ネモフィラの芽が密集していたら適宜間引く必要がある。密集していると互いに光を求めて葉を上に伸ばしてしまい、茎が長くなり見栄えが悪くなってしまうのだ。そんなの知らないよお~~~🥺 栄養を奪い合わないためにも、密集してしまった場合は間引きが必要らしい。植え替えの手間が気にならない場合は、小さい園芸用のポットである程度苗を育ててからプランターに植え替えると良い

⑤暑さは大敵!!

 日中の気温が30度程度まで上がったカンカン照りの5月のある日。朝は元気だったネモフィラが帰ってきたら4割くらい枯れていた……。日当たりの良い場所に置くと良いと思っていたのだが、暑すぎる場所に置いてもいけないらしい。反省。ごめんな……。ちなみにネモフィラは一年草のため夏の暑さに負けて枯れるらしい。来夏も育てたい人は種の収穫にもチャレンジしてはいかがかな?

枯れておひたしみたいになっちゃったネモフィラ

⑥植え替えてはダメ!

 ネモフィラは茎が折れるとそれはもうあっさり逝ってしまう。切ない。根っこが切れるのも良くないらしいので、よほどのチャレンジャーでなければ植え替えはするべきではなさそう。ちなみに俺はよほどのチャレンジャーなので植え替えにチャレンジしたぜ。でも根が密集していて上手くいかなかったぜ。

⑦肥料をあげてはダメ(後から知った情報)

 マジで!?という情報なのだが、ネモフィラに肥料をあげてはいけないらしい。栄養が少なめで乾燥気味の土がいいらしい。確かに百均で買った適当な液体肥料をあげた株は、他の株とかなり差がつくレベルでひょろひょろになっていた。百均の肥料はやっぱ質悪いんだとか思ってごめん。

⑧発芽時の条件(後から知った情報)

 ネモフィラの種は嫌光性らしく、光が当たっていると発芽しないらしい。お水をあげたら日陰に置くか、蓋などで光を遮っておく必要がある。私は偶然曇りが続いた時期にネモフィラを植え始めたのでこの特性には全然気づかなかった。

⑨光が大切?(後から知った情報)

 暑さで苗を枯らしてしまったショックでネモフィラを日陰に移していた私。花は辛うじてついたのだが、なんか……少なくね……?

ネモフィラってなんかこうもっとワーッと咲いてるイメージじゃない? あとなんか花もちいちゃいぜ……。調べたところ、光が少ないと花が少なくなるらしい。そんな……罠かよ……。ということで、基本は日向に置いておいて、天気予報を見て暑くなりそうor朝すげー暑かったらちょっと日陰に移す、というスタイルが良さそう。これに関しては検討の余地ありだ。

⑩水はあんまりあげない方がいい?(微妙)

 ネットで見ると、基本的には土は乾かし気味であまり水はあげない方がいいとある。これはなんか「そうか……?」という感じだった。乾いてる時は水あげた方が元気になった印象。私が根腐れにビビって水をちょっとずつしかあげなかったせいもあるかもしれない。𝑰𝑵𝑻𝑬𝑹𝑵𝑬𝑻には水やりの時はたっぷり!と書いてあった。言うて相当水をあげすぎなければ根腐れの心配もなさそうだなと思ったので、次回は基本は乾かし気味で水をあげる時はたっぷりの方向で行こうと思う。

今のところこんな感じ! 種は別に取らなくてもいいかな~と思っているので気になる人は自分で検索してくれると助かる。それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?