見出し画像

犬のしっぽの振り方で気持ちがわかる?!を解説

犬は言葉を発することができないため、
態度や気持ちは体でしか表現できません。

そこで、私たち飼い主が飼い犬のしぐさを見て
気持ちを理解してあげれば犬とのコミュニケーションを
取ることができます。

今回は、犬のしっぽの振り方でどんな気持ちなのかを
解説していきたいと思います。


1. しっぽを振っていても、喜んでいるとは限らない


まずはじめに…

犬を飼っている人の中には、
「飼い犬がなついてくれない」「ちっとも言うことをきかない」
という不満を口にする人は少なからずいます。

しかし、それは犬が発している気持のサインを飼い主が
読み取ってないために起きることです。

まずは犬のしっぽの動きに注目してみよう。
よく勘違いしがちなのが、「犬がしっぽを振っている=喜んでいる」と、
思い込んでいる人が比較的に多いようなのですが、
これは、間違いです。

犬がしっぽを振るのは、目の前にいる人間や犬、物などに
興味を持ち、注視しているからです。
決して友好的な態度を示してるわけではありません。

ただ、犬がしっぽを穏やかにしっぽを振っているときは、
相手に服従性を示している気持ちの表れです。


2.上向きにしっぽを振っていても、振り方で犬の気持ちが違う


犬のしっぽがどちらを向いてるかによって、
ある程度の気持ちがわかります。

例えば上向きにしっぽを立て、ゆっくり振っているのは
自信満々なときです。
ただ、同じ上向きでも、しっぽを小刻みにせわしなく
振っているときがあります。
この場合は、警戒しています。

例えば散歩中、あるいはよその家に行ったときに初対面の犬が、
しっぽを振って近づいてくることがありますよね。
これは歓迎しているのではなく、

「なわばりに入ってきた!誰だ!」という、
警戒の態度なのです。

警戒をしているときに「かわいいワンちゃんだね。よしよし。」
などと手を出すのは危険であり、このときの嚙み方は本気なので
相手が小型犬でも、手を出さないようにしましょう。

犬の警戒心の強さは、しっぽを振るスピードと比例していると
考えて下さい。

小刻みにブルブル震えるように素早くしっぽを振っているときは、
かなりの警戒心が強いということ、また、だんだん振り方が
ゆっくりになってきたら警戒心が薄れつつある証拠です。


3.下向きにしっぽを振るのは犬がうれしいとき


犬がうれしい気持ちを表すとき、まず、しっぽの向きは少し
下向きになります。
そして、腰を少し落として円を描くように振るのが
うれしいときです。

しっぽのどこが動いてるのかにも注目してみてください。

うれしいとき、飼い主や他の犬と仲良くしたい!
と思っているときには、付け根からしっぽをブンブンと
振っているはずです。

また、ご褒美やおいしいご飯をあげたときに、やや下向きに
しっぽを振っていることがありますが、この振り方は、

「こんなに素晴らしいものをくれてありがとう」と
感謝をしている証拠です。

ちなみに、イタリアで発表された研究結果によると、
犬がうれしい気持ちを表すときに、しっぽを右側へ
大きく振るそうですよ!



いかがでしたでしょうか。他の動物でもそうですが、
人間と違って言葉を発せないので、ちょっとした態度や
しぐさでコミュニケーションや、犬の気持ちがわかるかと思います。

今回は、犬のしっぽの振り方について解説してみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?