見出し画像

なりたかった私を思い出す

只今!13連勤中!
今は仕事が楽しい!

画像1

気合いを入れる為に
午後オフに
桃パフェチャージ!

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

今、
私の原点に立ち返ろうと
思っております

有難いことに
コロナ禍でも私は
仕事が無くなることはありません。

寧ろ
出勤日数が増えたり

おうち時間が増えることで
お子さん方が
遊び足りないことが増えないよう
遊びをなんとか作ろうと
頭をフル回転させることになります。

そもそも
私が保育士として
保育業界に入ったのは

子どもたちの運動能力や
クリエイティビティの育ちが
このままでは勿体ない!

そんな私の思いからでした。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

公園に子どもたちと遊びに行った時

お散歩で
直ぐに疲れる子どもたちの多さ

木に登ろうとしても
どうやって木に登ればいいかが
全く解らず

どうにかしてやってみよう!
がない子どもたち

そして

一度枠に入ってしまうと
その枠から出るのを極端に怖れ
怖気付いてしまう
勿体ない若者たち

その姿を見ていた時に
このままじゃ日本…ヤバイな。
と正直そう思ったんです!

当時の私は30代半ばで
世間的には遅いかもしれないって
私自身も解ってはいたけれど

それに
私にそんな大きな力はないことは
知っていたけれど

それでも
伝え続け、やり続けることで
何歳になってもやれる!って背中を
若者たちや
息子氏に見せて行きたい!

それが
保育の世界に入るきっかけでした。

先ずは私が枠の中でも
思いっきり生きてやろう!

そう思ったんです!

誹謗中傷も
非難も批判も

沢山あったことは
解っていました。

だからこそ
敢えて蓋をしたり
隅っこに追いやって

見ないフリして笑ってました。

私は弱いが故に
そこを沢山の人たちに
攻撃されたこともありますし、

それを真面に受け過ぎて
気を遣い過ぎて自縛したことも
沢山あります。

心を開けなくなって
自分の写真を破り捨てて
過去の自分を消そうとしたり。

息子氏には、
「保育士辞めてくれん?」
と、言われたこともありました。

だけど

私は諦めたくなかった!

10年経って
まわり道しながらも
フリー保育士という道を開拓し

やっと
私なりの居場所を
見つけられる所に立てた

そんな気がしています。

私の存在なんて
ちっぽけなもので
だから何か?って
突っ込まれどころ満載!だけど、

それでも
私は子どもたち
そして私の愛する全ての人たちの為に

どんな状況、状態であったとしても、

楽しく生きて行こうとする強さ

つまり、

『生きる力』

を持って欲しいだけなのです!

これは、
保育所保育指針にも
幼稚園教育要領にも
ちゃんと盛り込まれていることです!

日本の政府及び
教育機関や研究機関は
そのことをちゃんと定義しています!

ただ、
それが何かによって
歪んで伝わってしまったり

これまでの制度や慣習
そして利権によって
解釈がキチンと伝えられて居ないだけ

それがはっきり解ったのは
遅かりし大学生をして
(昨年、放送大学「教育と心理コース」卒業)
学びの機会を得たことで

出逢う人々や働く場所、
過ごす場所が変わったからだと
そう思います!

画像2

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

今、人生に迷い、
社会に対してやるせない思いを
抱いている誰かの礎に

少しでも響いてくれたらいいな…と

原点に戻って書いてみました!

↑この記事にも書いていますが

SNSやら何やらで
誹謗中傷されていたとしても
そんなことは蓋を閉めて
無視する勇気を持ってみませんか?

刃を刺してくる人は
罪の意識があるとは限りませんし
きっとその人たちは
それが刃であることすら
気が付けてないのだから

その人たちの為に
貴方が心を削る必要も
ない時思います

だからといって
優しさを向ける責任もない

それでも貴方の心が痛むのなら
相手に考える時間を与える為にも
見なかったふりをして蓋を!

そしてその刃がその本人に向かう日は
必ず来ます。

そうなった時に
その人自身がその刃を抜くのではなく
蓋をしてくれていた貴方の思いに
感謝する日が来ると
信じてあげませんか?

これ以上!苦しみが増えない様に…。

40半ば過ぎても
未だこんな風に
夢に向かってる私だって居ます!

未だ未だ可能性はあるよ♪

今日も読んで頂きまして
有難うございます!
Mahalo nui loa!

「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪