見出し画像

【自分のターゲット設定合ってる?】




最近、企画書を作ったりその企画を実行したりしていて、何かしっくり来ないなーと思っていたんだけど、ある本を読んでいてそれがスッキリしました。



12年前の本なので少し時代を感じるものもあるんですが、事の本質の捉え方が納得できる内容なんです。



それは、人は自分ごとじゃないと動かないということです。



企画書を作るとき、ターゲットやペルソナを決めてその人たちの思考や行動パターンを考えて企画内容を考えますよね。



この本では、(私の解釈では)それはもう違うよ!と言ってます。


人の興味の分だけターゲットが存在していて、その「点」と「点」を繋ぐことで1つの塊ができてくるということ。



そんなの当たり前じゃんと思うかもしれませんが、実際に自分が何か商品を作ったり、サービスを提供したりするときに、ついついたくさんの人に見てほしい、買ってほしいと思うと、人を1つの群衆として見てしまいませんか?



そして、私もよく相談を受けるのですが、あんまりニッチなターゲットって不安になりますよね。



だけど、ある人の興味のあること。それを共感する人たちが集まってくる。スモールビジネスの場合は、逆にニッチなほど共感できる人たちは集まりやすい構造だということなんじゃないかな。



だから、20代、女性、会社員とかじゃ、もうくくれなくなってきてるんですね。
20代、女性、会社員でも、音楽が好きな人もいれば、絵が好きな人もいる、ポジティブな人もいれば、ネガティブな人もいる。


年齢は関係なく同じポジティブな思考を持っていれば共感できてしまうかもしれない。もう、大型キャンペーンで1つの価値観を一方的に伝える時代は終わったと昔から言われているけど、それが本当に通じなくなっていると思います。



だから、私はこれから企画書を作るときに、ターゲットに変わる言葉として


ターゲットインサイト
◆興味・関心軸


という項目をキチンと付け加えていこうと思いました。
気づくの遅いけど、気づけてよかった~☺️


12年前の本で今を知る。
">なかなか面白い本
でした。



****************************

↓↓↓↓↓↓
ライン登録で無料プレゼント中

長年勤めている会社員が陥りやすい「副業失敗マイン度」チェック。20問のチェックのうち、あなたはどのくらい副業マインドになっているかチェックしてみませんか?軽い気持ちでどうぞ~!


https://note.com/0808eight/n/n94abbd8b0ccf





サポートして下さったお金は、これから始める命の大切さを伝えるための自費出版費用にします。 noteの出会いで素晴らしいご縁をいただき感謝しています。これからもよろしくお願いします。🍀