見出し画像

課題への反省文

こんにちは。

本日は、春休みの課題の評論が終わったのでそれについての話をします。

ちなみに写真が今回作った模型です。

評価

結果から話すと「A」評価をもらいました。

評価基準は、S→A+→A→A-→B+という流れです。

僕の学校では、評価の高い作品が軽くスピーチをして紹介されます。

その優秀作品と僕の作品を見比べて何が違うのかを考えていました。

それを見ていて思ったのが、建築模型の精度がとりあえず高いことが最低点の底力を上げていることです。

建築模型では、その建築の何を伝えたいのかをうまく表現することで技術点がさらに加算されると考えています。

そのことを踏まえて自分の作品には、基礎点である精度が低いと感じました。

原因

前回の課題も精度の低さが足を引っ張り評価が下がっていました。

2連続で同じミスを繰り返してしまい、非常に自分に失望しています。

その原因を考えていたのですが、集中力の問題なのではないかなと考えました。

作業中は、それなりに集中していますが、トータルで平均の集中力を考えてみるとそれが精度にあらわれていると思いました。

改善

3度目のミスを繰り返さないためにもどのように普段の集中力を高め、精度の高い模型が作れるか考えたときに改善方法を考えました。

時間が限られている中で気持ちが乗っている状態が一番作業効率がいいと思います。

さらに妥協しない心を持ちながら些細なミスでもやり直す覚悟そしてやり直さないためにも一発で成功させる気持ちを高めることが大事だと考えました。

まとめ

「A]という上位の評価を受けましたがそこで妥協せずさらなる高みを目指すためにも反省文のようなことを書いて自分に戒めをしようと思いました。

自分の中でもところどころミスに目をつむった結果だと思っているのでもうちょっと低い評価も覚悟していました。

今後も頑張っていきます。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?