見出し画像

聞いたことがあるけどよく分からないファイル形式とは

まず初めにファイル形式とはコンピューターで扱われるファイルの種類、または保存する際の形式のことである。
種類の形式とはアプリケーションやOSによって、作成するファイル内のデータの表現方法や構造が異なることである。
今回は画像ファイル形式をまとめてみた。

画像ファイル形式

画像ファイル形式とは描いたイラストや撮った写真などのデータの表示方法や圧縮(データを小さくする)方法を決めるものである。どんな画像ファイル形式なのかを表すのを拡張子と言い、拡張子は「.jpg」などのピリオド以下の部分のことだ。

画像ファイル形式の種類とそれらのメリットとデメリット

jpg 形式

JPG」(ジェイペグ)は(Joint Photographic Experts Group)の略称で写真によく使われる画像ファイル形式だ。 
フルカラーの1,677万色を表現することができ、風景写真など色合いにグラデーションがある画像に適している。
だが一度画像を圧縮してしまうと元に戻せない「不可逆圧縮」という特徴があり、画質を下げてしまうと、元の画質には戻せない。

gif形式

GIF」(ジフ)は(Graphics Interchange Format)の略称でファイルサイズが小さくて軽いのが特徴だ。
データ容量がとても小さく、背景を透明にすることも可能なので、ロゴやイラストに向いている。
また、アニメーションにも対応していて、ちょっとした漫画のような動画をGIFで作ることもできる。
しかし256色しか表現できないので、風景写真など、多くの色が使われている画像をGIFで表示しようとすると細かい色使いまで再現できずグラデーションが美しく表現できない。

png形式

PNG」(ピング)は(Portable Network Graphics)の略称でインターネット上で使われるために作られた画像形式だ。
というのもpng形式が誕生したのは、過去にそれまで自由に使えていたgif形式が特許問題によって利用できなくなったために「GIF」に替わる新しい拡張子が必要になったことがきっかけだからだ。
「GIF」の替わりに誕生した拡張子というだけあって、「GIF」の問題点であった256色という色数の制限を解消し、とても綺麗な画像を表現することができる。透過にも対応しているので、写真を丸く切り抜いて背景を透明にしたり、グラデーションを付けたい場合にも、とても適している。
また、「JPG」のように画質の劣化の心配もなく、加工などしても綺麗な画質を保つことができる。
「JPG」と「GIF」の良いところを合わせ持ったような高性能な画像ファイルなのだが、「JPG」のように人間では見ることができない情報をカットしているわけではないので、 「JPG」と比べてファイルサイズが少し大きくなってしまうことがある。
また、「GIF」では可能だったアニメーションが作れない拡張子でもある。

まとめると
•普通の写真や、多彩な色を使用したイラストなどを載せる場合は「JPG」がとても軽く使える
•色の少ないロゴや単調なイラスト、アニメーションならば「GIF」が使える
•画質をきれいに保ちながら背景を透過させたい場合は「PNG」が使える

これらの画像ファイル形式にはそれぞれ特徴がある。
これらの特徴をよく理解し、最適な使い方をしていくことが重要だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?