見出し画像

#217 ポケモンから学ぶ長続きする仕組みづくり【全文無料公開中】

みなさんこんにちは☀️
元高校教師による若者の進路サポート👍🏻NPO法人【スイッチ】代表のだーやまです‼️スイッチのnoteは進路サポートに関する情報を平日は12時、土日は時間を決めずに【毎日投稿】しています😊

空いた時間には、世のため人のためになる活動しています!ドラクエ風となっているため《再生回数や高評価、チャンネル登録が経験値になる》ので宜しければこちらも見てください( ˙ᵕ˙ 🙏🏼)
■毎週金曜日19時に動画を配信■


□何かをしながら進路の情報を!□

#スイッチ #Radiotalk (平日のみ配信)
https://radiotalk.jp/program/32220


※このnoteは#201以降の話が1部有料となりました😌
しかし、有料記事をサポートをしてくださる度に、その話にスポンサー様情報と名前を記載し、一生無料解放して行きます( ˙ᵕ˙ 🙏🏼)皆さんの為にサポートしてくださるスポンサー様を大募集です(^^)

1/2にヨーグリーさんに購入して頂きましたので、無料開放となりました!

☆☆☆☆☆

ヨーグリーさん[ゲスト]

特に広告枠として載せなくていいとの意向でしたが、お気に入りのお店を紹介してと言われたのでそちらを😊

しゃぶしゃぶ専門店 [西谷 肥後橋店]さん

天井に和傘があるオシャレなお店だそうです😊

画像4

画像5

薬膳鍋がオススメらしいです😆

=====

1/2(木)

静岡県熱海市に帰省中のだーやまです

地元の友達と近況報告したり昔話に花を咲かせつつ、初心に戻ってチューニングしていました

同郷、同環境の人とチューニングすると自分の伸び具合がわかります

そして、自ら考えて動いた経験値の濃さに気づかされます

ただただ降ってくる情報だけでは差別化は難しい時代になりました💦

受動的にでも得られる情報が良くなったため、より濃い情報をインプットし、自分の色に書き換えてアウトプットすることは大きな財産になります


そんな中、時代が進んでも変わらず勝ち続けているコンテンツがあるので、そこから長続きする仕組みを考えてみようと思います

====================

ポケモン

約24年前の1996年2月27日、ポケットモンスターの原点であるゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されました

画像1


この作品が小学生を中心に大ヒットとなり、以降も多くの続編が発売されている(最新作は2019年11月15日のソード・シールド)

画像2


ポケモン関連ゲームソフトの累計出荷数は、全世界で2019年3月末時点で3億4000万本以上‼️

この数字は世界第2位の数値であり(1位はマリオシリーズの5億本以上)、全世界累計市場規模は、2017年3月末現在で6兆円以上にもなる(海外65%、国内35%)

登場するポケモンのキャラクター性も重要な要素の1つであり、中でもアニメ放送以来ピカチュウは抜群の知名度を持つ。現在までに890種類のポケモンが登場している。


私はポケモン赤緑で止まっています( ’ᾥ’ )


まぁ何が言いたいかというと、ポケモンは世界中老若男女誰もが知っている長く続いているコンテンツの代表です


=====

ポケモンの戦略

どうやってポケモンは長く愛される仕組みを構築してきたのか?


その1 圧倒的に愛されるキャラクターの存在

先述のマリオもそうですが、ポケモンもピカチュウやリザードンなど初期から出続ける人気のポケモンがいます

画像3

スタート時151種類だったポケモンも、今では900種類に迫ります

選択肢があるということは人気・不人気のポケモンが生まれてしまいます!

ですが、その中からユーザーのニーズ(子ども達や世界規模)を掴むことで勝ちパターンを見出すことと、あえて人気の出るポケモンと人気の出ずらいポケモンを用意することでファンを創造することが可能となります

※ドラゴンボールと言うと悟空やべジータを圧倒的戦闘力とビジュアルで人気を高め、ヤムチャや天津飯などを戦力外としてデザインし、その後に愛されるよう布石として回収するような感じです


その2 あらゆるコンテンツを抑える

ポケモンはゲームのみならず、アニメ化、キャラクター商品化、カードゲーム、アーケードゲームと展開しており、日本国外でも人気を獲得している。


アニメやゲームはするけどフィギュアは、、、、
ゲームはしないけどぬいぐるみなら!

など、その1で見極めた人気を元に幅広く関連商品を抑える

これによって世界共通用語『ポケモン(Pokemon)』をデザインしました


その3 古参と新参者との差を無くす

最後は、初期からやっていたユーザー(私など)と若い世代のユーザーとの差をなくすこと‼️

どんな業界でも、古参がドヤるとその文化は衰退します😭そのすごくいい例が、サッカーと昨年あったラグビーフィーバーです


サッカーはJリーグが1993年にでき、歴史があります。そうすると当時から関わってきた古参のファンと最近サッカーを好きになった新参者のにわかファンとの間に歪みが生まれます

ただ、古参も最初はにわかファンだったわけで、費やしてきた時間や労力、知識やお金を誇示したいわけです。そのせいでにわかファンを排除するとそのマーケットは衰退する一方です


ですが、ラグビーは日本ではあまりファンが多くなかったため、新規ファンを獲得したいところに日本開催のラグビーワールドカップが開催されたため、関連商品はバカ売れ!連日観客は満員!

古参と新参者との繋がりがいい相乗効果を生みました!


ポケモンも同じようなもので、まず仕組みがシンプルでありながら奥深い(冒険事態は複雑ではないが、ポケモンバトルの奥深さは果てしない💦)

加えてゲームには引退がないので、初期から活躍するキャラクターがい続けられる

新しいゲームには道具を持たせたり、交配させたりと機能が増えているため各世代が強みを持って話す内容が残されています


以上のデザインが、日本だけでなく世界中から世代に関係なく愛されるポケモンの仕組みであると言えます!


こういった部分を考えながら仕事や事業をデザインしていくと、一発屋で終わらない仕組み作りができるなーと思う正月のだーやまでした✌️




最後まで読んでいただきありがとうございました😊若者の将来に幸あれ‼️


だーやま


ここから先は

0字

¥ 100

最後までご覧いただきありがとうございます😊 読書感想文をコメントに書きませんか?良かった👍悪かった👎改善点などなんでも🆗進路指導に活かします‼️ [公式twitter]コチラも是非😊 https://twitter.com/@NPO_Switch2020