見出し画像

自己肯定感高めていこう!:始めることについて

皆さんは何か始めたいことはありますか?

私は好奇心が旺盛であり、大学に入ってから

ドラム、 ダイビング、 デジタル絵、 小説を書くこと、を始めました。

もしかしたら、これを見るとアクティブだな、とか、勇気あるな、とか思われる方もいるかもしれません。


しかし、私がこのように新しいことを始められるのは「始める」ことに関して他の人とは少し違うモチベーションがあるからかな、と思いました。


そこで、超前向きなポジティブ思考の私の考えを共有してみたいと思ったため記事にさせていただきます。


ここで、始めることの「大切さ」にしなかったのは、この意見が私の経験から感じたことのただのアウトプットであるからです。

全然学術書とかに沿ったものではありませんし、こうすると絶対に良いという保証があるものではなくただの提案であることをご了承ください(笑)



この記事では、

1.「始める」ことの段階を説明し、

2.それぞれの段階に対するモチベーションの提案をします。

3.そして「始める」ことの良いところ を最後に提示したいと思います。


何か始めてみたいけど、今からじゃ遅いかなとか、どうせ続けられないしな、と思っている人へ新たな視点からの「始める」がもつ意味を書きたいと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

目的:「始める」には段階があることと、それに対するモチベーションの提案、更に「始めること」の良いところを知って欲しい。


対象:新しいことにチャレンジしたけど、どうせ続かないから、と動き出せない人へ。何かにチャレンジしようとしたことがあったけれど、継続できなかった自分を責めている人へ。


結論

・「始める」ことの段階

「始める」ことは「準備」と「開始」と「継続」がある。

・それぞれの段階に対するモチベーションの提案

 「準備」←まずはこれだけ考えればいいと思います。

 「開始」←「5分で終わらせる」と考えよう!

 「継続」←「毎日」じゃなくていいんです。 

・「始める」ことの良いところ

「やったことがある」は自信になる。


――――――――――――――――――――――――――――――――――

前置きが長くなりました💦では内容へいきましょう!



1.「始める」ことは「準備」と「開始」と「継続」がある

早速説明に入ります。私は始めることには「準備」と「開始」と「継続」があると思っています。それぞれの役割を順番に書きます。

1-1.「準備」

何か始めよう!と思ったら、まず私たちは「準備」を行います。

例えば、ランニングを始めよう!と思ったら、靴を買ったりウェアを買う方がいるのではないでしょうか。

資格の勉強を始めよう!という人は資格の本を買うかもしれません。

そのように何かを始めるための道具集め、資料集め、それが準備にあたると思います。

1-2.「開始」

準備が出来たら取り組み始めます。ランニングを使用と思って川沿いを走ってみる。

資格勉強をしようと思って教材を開いて見てみる。それが「開始」です。

1-3.「継続」

ひとまず一日やってみました。その後に次の日も、その次の日も続けることができたら継続です。


私はこの一連の流れができたときに新しいことを始めることができた、といえるのではないかと思っています。

でもこの一連の流れが出来たら苦労しないんですよね。

次からはこの3段階に分けてモチベーションの持ち方の提案を行います!


2.それぞれの段階に対するモチベーションの提案

2-1.「準備」←準備が出来たら褒めてください!

今までの人生で、

毎日ランニングしよう!と決めたのはいいものの、シューズとウェアを買って満足してしまった。

とか

資格を取ろう!と思い立って教材本を買ってみたけど、結局開いたことがない。

とか

そんな経験ありませんか。

このような経験をしたことのある方、自分を責めないでください。

だって、

「準備」はエネルギー(行動や時間、お金)を必要とする大変なことなのです!

準備が一番大変だからそれを乗り越えたあなたは、既に大きな壁を越えたということです。もっと自分を褒めましょう!

何かを始めたいと思ったらまずは「準備」をすることだけが目標でも良いと思うのです。

「開始」や「継続」は考えなくていいと思います。


そもそも何かを初めて継続することができるのは自己意識の管理能力が高く優秀なかたができることであると思っています。

普通の方はなかなかできません。

だから、まずは「始める」ことのの準備を行うだけであなたはとても大変な作業をやり遂げているのです。自分を褒めてください!(笑)

私はその後の考え方が大事だと思っています。その考え方は次の項目になります。



2-2.「開始」←「5分で終わらせる」と考えよう!

ひとまず、準備が終わって満足した皆さん、あなたはもうすでにいつでも初めの一歩を踏み出すことができる状態にいます。

素敵ですね!

でも勉強とか、溜まっている洗濯もの同様、手を付けるまでに時間がかかるんですよね。そこで手を付けやすくなる思考を共有します。

それは「5分で終わらせる」と思うことです。「すぐ終える」の思考でもいいと思います。


例えば、ランニングも朝7時に起きて、30分間走って、とか考えると、考えているうちに億劫になってやっぱり布団が恋しくなって二度寝、とかありませんか(笑)(私もよくあります💦)

そんな時、

5分だけ外に出よう(近所の公園まで行くだけ)

とか

5分ストレッチだけはしよう

と思ってみてください。

おそらく格段に「開始」のハードルが下がると思います。

やることを色々と計画したり、その計画を実行するために必要な長い道のりを考えてしまうと、その時間が惜しくなり、やっぱり寝ようとか、このゲームを終えてからやろう、とかこのテレビ見終えてからやろう、とか後回しにしてしまいがちです。

しかしすぐ終わると思うと動きやすくなります。皆さんもぜひ試してみてください。



2-3.「継続」←「毎日」じゃなくていいんです。 

これは、ハードルを下げましょうという提案です。

これができないとだめだ、という思い込みが強かったり、目標をすぐ立てようとする方、もっと気楽になって下さい。

実は、高すぎる目標を立てることは、自己否定のもとになります。この内容はDaiGoさんのyoutubeに載っているものを参考にしていたりもするのでぜひ見てほしいです。

どういうことかというと、高すぎる目標を立てると


「高すぎる目標」→「達成できない」→「自分はできない」と責める

というような自己否定につながってしまう率が高くなります。


逆に皆さんお分かりの通り低い目標だと

「低い目標」→「達成しやすい」→「自分はできる!」と褒める

という自己肯定感upへの率が高くなります。


ですので、「継続」も、毎日行う!等ルールを決めなくていいのではないでしょうか。ルールを決めることで自分を否定する要素を作らないで欲しいです。

それでいいの!?と思われる方いるかもしれませんが、あなたの人生です。私は自己肯定感あげて、楽しく気分よく過ごした方が、人生楽しいと思うのでよいと思いますよ!

ルールを決めないで続けてみて、そのうえで毎日続けられたら最高ですよね

そんな時はとびきりに自分を褒めていいと思います!





3.「始める」ことの良いところ

最後に私が思う新しいことを「始める」ことの良いところを伝えたいと思います。

それは、

「やったことがある」は自信になる。

ということです。


何かを初めて一回でもやってみてください。一日だけでも行ってみてください。継続しなくてもいいです。2週間は続いたけどそのあとはやっていない、でも全然問題ないと思います。

一回でもやったことがあれば実は続かなかったときに、

「再び始めやすい」という大きな特典が付きます。

過去に「やったことがある」ことはあなたにとって想像以上に大きな自信になります。

例えば今まで例で出してきたランニングで伝えます。

私は中学、高校時代陸上部でした。高校時代は一時期ランニングを趣味としていて週2,3日習慣化させていました

大学受験のために1年間近くブランクが空きましたが、再び始めようと思った時に、どんなに体力が落ちていようと、もうシューズもウェアもあるし、過去にあれだけやっていたから、という記憶があるので再開がしやすかったです。

もう一つ、noteを例に出して言うならば、

実は、私はnoteも1年前に登録は行っていました。けれど何を書こうか迷って1文下書きとして書いて1年間放置していました(笑)

けれどこうして今再び始められているのは、過去に自分が大変「準備」を行ってくれていたからです。さらに、「登録はしている」といえるので、noteを書いている人に親近感を持っていただけて、情報やアドバイスをもらいやすい状態にいました。


「やったことがある」は再開するときにも、情報収集にも役に立ちます!そんな良いところがあることをぜひ皆さんに知って欲しいです!


4終わりに

ここまで読んで下さりありがとうございました。

実は私の中でこのnoteを始めて、書き続けることが目標です。(投稿頻度は決めていませんが(笑))

ですのでこの記事も、5分で書こう!と思って書き始めて行ったら書いていくうちに書きたい内容が多くなり、気づいたら書くのが楽しくて2時間以上書いていました(笑)

「始める」と、「続けなければいけない」という義務感とかが付いて回りますよね。けれどそんな義務感はとりあえずおいておいて、「始める」ことの良いところを知っていただいたうえで、この「始める」の段階を理解して新たなことに挑戦してみてほしいです!

私は頑張っている方や、頑張りたい方がいるならば、全力で応援したい人間です。だってこの記事を見て、みんな自己肯定感あげていけたらHappyなかたが増えますし、それを見れたら私もHappyになれますし、みんなHappyに慣れて最高ですよね(突然小並感)

これからも、自己肯定感を上げるための考え方(言い換えれば自分に甘々な考え方)もあげていけたらいいなと思っています。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?