sazamaru

趣味の文房具や写真のお話とかADHDなどについて書こうと思っています。仕事とか全く気に…

sazamaru

趣味の文房具や写真のお話とかADHDなどについて書こうと思っています。仕事とか全く気にせず好きにつらつらと書いていきます。 学生時代不登校とか紆余曲折を経て23歳でADHDと診断された人。現在は出版社で編集として働いております。

マガジン

  • 私と兄とバイク

    兄妹についての記事をまとめています。8年前、兄に「人殺し」と言われてから、今に至るまでの記録です。

  • どうも生きづらいと思ったらADHDだった話

    ADHDについての備忘録をちまちまとまとめています。

最近の記事

どうも生きづらいと思ったらADHDだった話④〜カミングアウト編〜

③でようやく診断結果が出て、晴れてADHDだとわかってスッキリしたところですが、ここからが結構大変でした。誰にどこまで、どうやって話そう? ・親 ・友人、知人 ・会社 パッと思い浮いたのはこんなもんです。まずは診断結果が出て親に話すとこから始めてみました。 ●最初から親にわかってもらうのは無理まず言いたいのは、「親なんだからわかってくれる」とは絶対に思わない方が良いです。親も他人ですから、完全に分かりあうのは無理ということを念頭に置いて話さないと多分かなりのダメージを食ら

    • どうも生きづらいと思ったらADHDだった話③〜正式な診断が降りるまで〜

      ②ではADHDの専門医を紹介してもらうまでの経緯を書きました。 今回はその専門の病院での診察についてです。 ●紹介状を持って病院へ大きな病院だと紹介状が必要なのは内科や整形外科と同じです。紹介状に書かれた情報を元に、先生から軽く問診をされます。 ADHDの可能性があるとのことだが、思い当たる節があるか、幼少期はどんなだったかなどです。この問診に関してはサポートの方が行い、その後担当の医師と話すケースもあります。 問診後、やはりADHDの可能性が高いとして正確な検査を受けるこ

      • どうも生きづらいと思ったらADHDだった話②〜診断の経緯〜

        ①でADHDってなにみたいなことを軽くお話ししましたが、今回は診断された経緯についてです。23歳になって初めてADHDだとわかったきっかけをお話しします。結論から言いますと、違和感を覚えたら早めにどこか受診することをオススメします。 ●ADHDがわかったきっかけは鬱小学校に入ったあたりから漠然と生きづらさは感じていましたが、ADHDだとは思ってもいませんでした。自分がADHDだとわかったのは23歳のときです。新卒2年目の春に鬱状態になったのがきっかけでした。 当時は書籍の

        • どうも生きづらいと思ってたらADHDだった話①〜ADHDって何〜

          ●ADHDについて発信する理由まず、なぜこの場を借りて自分がADHDというのをオープンにするかというと、自分の差別的な一面に気がついたからです。 私は自分が発達障害と診断されたときすぐに受け入れられなかったことに対して、ショックを受けました。それは、自分は人に対して差別をする人間にはなりたくないと思っていたのに、深い部分で自分は障害者ではないと拒絶し、障害のある人を差別したことに気がついてしまったからです。 最初は親にも会社にも誰にも話す気は無かったのですが、隠すことによって

        どうも生きづらいと思ったらADHDだった話④〜カミングアウト編〜

        • どうも生きづらいと思ったらADHDだった話③〜正式な診断が降りるまで〜

        • どうも生きづらいと思ったらADHDだった話②〜診断の経緯〜

        • どうも生きづらいと思ってたらADHDだった話①〜ADHDって何〜

        マガジン

        • 私と兄とバイク
          3本
        • どうも生きづらいと思ったらADHDだった話
          4本

        記事

          春なのでアウトプット始めました。

          はじめまして。さざまるです。 都内某所で編集者をしております。 編集の仕事楽しいですよ。毎日文章読めますし、色んな方と出会えますし、日々新しい情報や知らない情報が入ってくるので知識が増えていく感じはとっても良いです。 写真も撮れます。写真の編集もしますのでPhotoshopとかのスキルも地味についていきます。 そしてちょっと自分の好きな文章も書けますが足りない!!! 仕事とかSEOとか考えずに自分の好きなことを好きなようにつらつらとアウトプットしたい。圧倒的なアウトプッ

          春なのでアウトプット始めました。