NPO法人境を越えて

『介助者がいれば自分らしく生きられる』 車いすからベッドの移動ができず一晩車いすで過ご…

NPO法人境を越えて

『介助者がいれば自分らしく生きられる』 車いすからベッドの移動ができず一晩車いすで過ごす人がいる。大学進学・就職をあきらめた家族がいる。生きるのを諦める人がいる。こうした現状を知ってもらうこと、重度障がい当事者とその家族がその人らしく地域で暮らせる仕組みづくりを目指します。

マガジン

  • 【知】コラム「境を越えた瞬間」

    境は至るところにあります。目に見える境もあれば目に見えない境もあります。境がないと壊れてしまうものもあれば、境があるから困ってしまうことがあるのかもしれません。 毎月、障がい・福祉・医療に関わる方に「境を越えた瞬間」というテーマでコラムを書いていただいています。 ※これまで、メールマガジン「境を越えて通信」にて掲載していたものを、2022年4月号より、noteにてコラム単独で掲載してまいります。

  • プロジェクト

    境を越えてのすべてのプロジェクトをまとめました。

  • 【繋】Bar境

    サポーター会員限定企画「Bar境~ゲストを交えて何でも話そう~」 2022年4月より始まる新企画です。 オンラインにて、毎月第3金曜日の夜、ゲストを交えてゆっくりとお話しましょう。 詳細は1つ目の記事「サポーター会員限定新企画のお知らせ」をご覧ください。

  • 【知】「境を越えて通信」

    毎月発行!①今月のアート②活動報告③PickUp④漫画-ジョニーの話 ※これまで、メールマガジンとして配信していたものをnoteにてお届けすることになりました。2022年4月号より、コラム「境を越えた瞬間」は別掲載となります。

  • 【知】カリキュラム化プロジェクト

    障がいの有無に関わらず、いろいろな人が地域に暮らしていること、それをみんなが当たり前に知っていること。そんな社会になってほしい。だから、学校での学びの中に障がいや介護の世界を組み込みたい。 地域や学校を巻き込みながら行っている「カリキュラム化プロジェクト」に関する記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

NPO法人境を越えてです

車いすからベッドの移動ができず一晩車いすで過ごす人がいます。 大学進学・就職をあきらめた家族がいます。 生きるのを諦める人がいます。 彼らの介助が出来る人 : 100 人に1人 ※訪問介護士 ( ヘルパー ) の内、重い障害を持った人の状態に合わせた介助ができるスタンスとスキルを持ち合わせているのはわずか 1~2%未満と言われています。 NPO 法人境を越えてでは、こうした現状を知ってもらうこと、重度障がい当事者とその家族がその人らしく地域で暮らせる仕組みづくりを目指し、

    • コラム「境を越えた瞬間」2024年5月号-横井菜絵子さん‐

      プロフィール横井 菜絵子(よこい・なえこ) ALS遺族。夫がALSで2年間闘病後、2020年死亡。 死別後、重度訪問介護ヘルパー経験あり。 日本ALS協会北海道支部運営委員。 札幌市在住。 「天使がラッパを吹いた話」これからするのは「天使がラッパを吹いた話」です。 タイトルに違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、しばしお付き合いを。 振り返ると結婚して21年目、夫婦なかよく暮らしていたのに、夫がALSに罹患。目の前が真っ暗になりながらも「後から後悔しないように

      • 【もしもシリーズPart2】難病当事者と考える「合理的配慮」ってなんだろう

        難病を患っていたって地域で暮らしている 難病を患っていたって買い物に出かける もしも、あなたの仕事先に難病のある方が来たらどうしますか? -お店の中に入れるかな? -会話ってできるのかな? -メニューは見れるかな? -私はどうすればいいんだろう… -他のお客さんはどう思っているかな… このシリーズ(#もしもシリーズ)は、街中のいろいろなお店に難病の方が来た場面を切り取っています。 「合理的配慮」が求められる今、私たちと一緒に考えてみませんか? もしかしたら、そんなに難

        • 2024年4月-Bar境-のお知らせ

          皆さま、こんにちは! 新年度がはじまりましたね。 東京はやっと桜が・・・🌸 お花見、夜桜・・・🍻 ということで、2024年度も毎月Bar境をOPENいたします♪ 聞いてみたいことがある方も 具体的にはないけど、何か得たい!という方も、 誰かとちょっとお話したいなぁ・・・という方も、 どなたでも、お気軽にお申込みくださいね! 皆さまのご来店を心よりお待ちしております☆ 概要日程:2024年4月26日(金) 時間:19:00~20:30 方法:オンライン(zoom) 定

        • 固定された記事

        NPO法人境を越えてです

        マガジン

        • プロジェクト
          136本
        • 【知】コラム「境を越えた瞬間」
          34本
        • 【繋】Bar境
          26本
        • 【知】「境を越えて通信」
          32本
        • 【知】カリキュラム化プロジェクト
          17本
        • 【育】生活力向上講座
          9本

        記事

          「境を越えて通信」Vol.57-2024年4月号-

          今月のアート 活動報告 今月のPick up皆さんのお話を聞かせてくれませんか? 皆さんこんにちは。 境を越えて会員の吉沢祐輔と申します。 突然ですが、障がい・福祉・医療に関わる障がい当事者・ご家族・支援者の方で、下記のようなお話を一方的に聞いてもらいたいという方、 もし、いらっしゃいましたら私に1時間お話聞かせてください! もちろんこれはボランティアです。 ただし、3つお願いがあります。 私はいま目の前に境や壁を感じて前に進めないでいる人が境や壁を越えて、なり

          「境を越えて通信」Vol.57-2024年4月号-

          コラム「境を越えた瞬間」2024年4月号-杉田省吾さん‐

          プロフィール杉田 省吾(すぎた・しょうご) 1969年、大阪府豊中市生まれ。 2009年から川崎市在住。 毎朝、空の写真撮ってSNSで生存アピールしてます。 「川崎つながろ会」という患者会の活動で月一は外出し、世間に存在アピールしてます。 楽しく、時に苦しく生きてます。誰だってそうですね。 少しずつ越えた「境」私はALS患者です。 2013年に発症し、2017年に気管切開を行い延命して今に至ります。 家族は妻だけです。 ALSだとわかったのは発症から半年ほど経ったころ。

          コラム「境を越えた瞬間」2024年4月号-杉田省吾さん‐

          【報告レポート】コンパクト版カリプロ@東京都介護福祉士会

          コンパクト版カリキュラム化プロジェクト 東京都介護福祉士会様主催にて実施! いつもは学生向けにおこなっているカリプロですが、今回は初めての現職者研修という形でした。 (講義の様子は公式XにUPしておりますのでぜひご覧ください) 開催概要主催:東京都介護福祉士会 場所:日本福祉教育専門学校 日程:2024年2月21日~2月22日(講義1日、体験1日の2日間) 対象:10名 ご協力いただいた当事者:講師2名、実習受け入れ7名 1日目:講義【前半】支える・生きる、介助の視点を

          【報告レポート】コンパクト版カリプロ@東京都介護福祉士会

          「境を越えて通信」Vol.56-2024年3月号-

          今月のアート 活動報告生活力向上講座2024のリアル講座のお申込みが開始しています!詳しくは以下の記事をご覧ください。 今月のPick up「自薦ヘルパーを使うには??」 先日、当団体に寄せられたご相談に「自薦ヘルパーをやりたいと言ってもどこの事業所も対応してくれなかった」というものがありました。自薦ヘルパーという言葉だけか一人歩きしている現状も否めないと思っていた矢先、今回のご相談でした。 ピックアップで取り上げていきたいと思います。 自薦ヘルパーとは、その名の通

          「境を越えて通信」Vol.56-2024年3月号-

          コラム「境を越えた瞬間」2024年3月号-吉澤卓馬さん‐

          プロフィール吉澤 卓馬(よしざわ・たくま) 作業療法士 元学生ヘルパー 専門学校2年生のときに岡部さんと出会い、2年間学生ヘルパーをしていました。作業療法士となった現在でも、境を越えての活動に協力させていただいています。 ALS当事者さんとの出会いは、一瞬で「境」を越えてしまうことができる 境を越えた瞬間と言われ、改めて考えてみると、ALS当事者さんと出会った瞬間を思い出します。 学生の時の授業でALSという病気を知りました。 「徐々に筋力が低下していくが、思考や

          コラム「境を越えた瞬間」2024年3月号-吉澤卓馬さん‐

          2024年3月-Bar境-のお知らせ

          皆さま、こんにちは! 今年度ラストの開催は・・・ 支援者&当事者家族の、東洋さんがご来店♪ 聞いてみたいことがある方も 具体的にはないけど、何か得たい!という方も、 誰かとちょっとお話したいなぁ・・・という方も、 どなたでも、お気軽にお申込みくださいね! 皆さまのご来店を心よりお待ちしております☆ 概要日程:2024年3月15日(金) 時間:19:00~20:30 方法:オンライン(zoom) 定員:5名程度 申込:会員メーリングリストにてお知らせしています ★202

          2024年3月-Bar境-のお知らせ

          【リアル講座】生活力向上講座2024

          ついに!ついに! 生活力向上講座の講師たちが“リアル”で皆さまにお会いできる機会をつくりましたー!! 2022年、2023年とオンラインで開催してきた生活力向上講座ですが、2024年はリアルとオンラインの2本立てでお届けいたします!! リアル講座:2024年4月20日(土) ※本記事 オンライン講座:2024年秋を予定 リアル講座は、みんなで学ぼう!というコンセプトはそのままに、さまざまな地域で行なっていくことを目指してまずは東京にて開催いたします。 (長いですが)ぜ

          【リアル講座】生活力向上講座2024

          「境を越えて通信」Vol.55-2024年2月号-

          今月のアート 活動報告 今月のPick up風よ君の声がする~海老原宏美基金のつどい~ 第1回 言葉のちから 当団体メンバーも運営委員として参加している海老原宏美基金が、2023年12月にはじめてのイベントを行いました! 第1部は、芥川賞作家の市川沙央さん&文学者の荒井裕樹さんの対談 第2部は、参議院議員の木村英子さんを交えての会場トーク といった、とてもスペシャルなイベントとなりました! 海老原宏美さんの言葉で励まされたり導かれたり、背中やお尻を叩かれたりした

          「境を越えて通信」Vol.55-2024年2月号-

          コラム「境を越えた瞬間」2024年2月号-遠藤真季さん‐

          プロフィール遠藤真季(えんどう・まき) 3児の母(12歳.5歳.3歳) 境を越えて事務局会計 「気付き」 10年ほど前、まだ長女が2歳だったころ、スターバックスコーヒー店でアルバイトをしていた。 働きたいと思ったきっかけは接客業が好きだったこともあるが、それ以上に“【スタバ】の中で働いてみたい”という単純な憧れの気持ちからだった。 お互いをリスペクトし、お互いにフィードバックし合いながら、みんなが同じ目標に全力で取り組んでいる。 その空間がとても好きだったのを覚え

          コラム「境を越えた瞬間」2024年2月号-遠藤真季さん‐

          2024年2月-Bar境-のお知らせ

          皆さま、こんにちは! 2024年、第二回目の開催は・・・ スペシャル回としてお届けいたします!! OriHimeパイロットのAkaneさん&事業部の常田剛生さんがご来店♪ 聞いてみたいことがある方も 具体的にはないけど、何か得たい!という方も、 誰かとちょっとお話したいなぁ・・・という方も、 どなたでも、お気軽にお申込みくださいね! 皆さまのご来店を心よりお待ちしております☆ 概要日程:2024年2月16日(金) 時間:19:00~20:30 方法:オンライン(zoo

          2024年2月-Bar境-のお知らせ

          【報告レポート】インクルーシブ運動会

          今年で三回目の開催となるインクルーシブ運動会!! 無事に昨年の12月に、全日程が終了しました・・・。そのご報告です♪ 改めて、インルーシブ運動会とは? 深田耕一郎さん(社会学者・女子栄養大学准教授)と、当団体の理事であった海老原宏美さんが川崎市立東橘中学校で行っていた「インクルーシブ運動会」という活動。 当法人の現在のカリプロ(『地域生活の視点で学ぶ重度身体障がい者の暮らし~地域で暮らすを覗いてみよう~』)は、保健・医療・福祉を目指す学生向けに実施しておりますが、他の学部

          【報告レポート】インクルーシブ運動会

          2024年1月-Bar境-のお知らせ

          皆さま、こんにちは! Bar境、新しい年を迎えて 第一回目の開催は・・・ 筋ジストロフィー当事者の吉沢祐輔さんが来店してくれます♪ 聞いてみたいことがある方も 具体的にはないけど、何か得たい!という方も、 誰かとちょっとお話したいなぁ・・・という方も、 どなたでも、お気軽にお申込みくださいね! 皆さまのご来店を心よりお待ちしております☆ 概要日程:2024年1月19日(金) 時間:19:00~20:30 方法:オンライン(zoom) 定員:5名程度 申込:会員メーリン

          2024年1月-Bar境-のお知らせ